※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

料理中は調味料ごとにスプーンを使い分けているが、洗い物が増えるので困っています。味噌や豆板醤など、一本のスプーンで使いまわす方いますか?

大さじ小さじスプーンを料理中に変える頻度教えてください。
私は味噌とか豆板醤等、直接スプーンを入れて計るものについては調味料ごとに変えてます。が何本もスプーンを使うので洗い物増えます😭
お水は味噌に混ざったら衛生的によく無いかもですが、味噌と豆板醤とか、お醤油とかだったらスプーン一本で使いまわしてる人いますか?

コメント

deleted user

同じ料理に入れるものなら調味料の容器に直接入れなければ変えないです😂

その例だとお味噌はスプーンを入れて掬うから最初にして、その後に豆板醤やお醤油をそのまま測ってます!

よっしー

1本ずつしか無いので、1回洗ってキッチンペーパーで拭き取ってから、次の調味料...と使い回してます😂

mam

調味料容器に直接入れなければ洗わずにそのまま使ってます🤣
直接入れるものがある場合は、それを最初に計って使ってます🤣

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます💓
私も味噌は最初に計るようにしてるんですが、
他の料理でまた別の直接スプーンを入れるものを使ったりするので3本必要だったりします🙂