
コメント

はじめてのママリ🔰
香典は包んだ方がいいと思います🤔
祖父母の場合、相場は1〜3万ですね。
祖父母との関係性(お世話になってたとか、おばあちゃん子だったとか)や、会後の食事の有無で多少金額は前後すると思います。
ちなみに、私が祖父母の1周忌の時はコロナでどうしても行けず、後日1万円包みました。
はじめてのママリ🔰
香典は包んだ方がいいと思います🤔
祖父母の場合、相場は1〜3万ですね。
祖父母との関係性(お世話になってたとか、おばあちゃん子だったとか)や、会後の食事の有無で多少金額は前後すると思います。
ちなみに、私が祖父母の1周忌の時はコロナでどうしても行けず、後日1万円包みました。
「香典」に関する質問
旦那の祖母や祖父の四十九日法要に家族で行きます。 食事も出るみたいです。 家族葬だったこともあったのか通夜葬式は香典受け取って貰えずでした。 この場合は人それぞれ違うとは思いますが香典をいくら出すのか旦那と…
一度も会ったことがない義母の母親(旦那の祖母)が亡くなったのですが、みなさんなら、何かしますか? 義理のご両親 熊本県民 年に1.2回帰省 子供のやりとりで、メール報告をたまにします。 入院していることは、聞い…
義祖母の四十九日が今週にあります。 旦那と私と4才9才の子供も行きます。 家族葬でお通夜も葬式も終えました。 10人ちょっとぐらいの小さなお葬式でした。 どちらも終わった後食事もありました。 その時は香典?もって…
その他の疑問人気の質問ランキング
れい
旦那は行くのですが
あたしの分とまとめて包んで渡すのはありなんでしょうか?
ちなみに、旦那はおばあちゃん子だったようなので
その辺の金額は調べてみます!
はじめてのママリ🔰
れいさんもお世話になってるから包みたいって事ですか?
うちは、もし夫婦+子供で出席するなら会食もあるし3万かなぁと思ってましたが、結局行けなかったので我が家から1万円という事で包みました😄
出席してないなら、旦那さんの分だけで家族からの香典としていい気がするんですが🤔
まとめて金額を増額でもいいとは思います!
一応の目安の金額はありますが、気持ちで前後するのはいいと思います。
おばあちゃん子だから多く包まなきゃいけないとかじゃなくて、多く包みたいって気持ちがあれば多少増やすのもいいかなと。
れい
あたし、会ったことないんです💦
香典をみたいな
ネット記事をみつけて
包んだ方がいいのかなと💦