
授乳のスケジュールについて、3時間おきに授乳する必要はなく、赤ちゃんの欲求に合わせて授乳する方が良いです。混合であげる場合、母乳とミルクを一緒にあげる方がリズムがつきやすいですかね。
授乳、3時間おきにしてますか?
ある方のブログをみたらきっちり3時間おきに授乳していました。
その方は出産したばかりでしたが。。
うちの息子は小さく生まれ1ヶ月と少し入院して、先週退院したばかりで、体重は2550gくらいです。
入院中最初は2時間おき、3時間おき…になり、退院前には欲しがる時にあげていい!という感じの授乳スケジュールでした。
混合でやっていて、3時間以内に欲しがったらあげますし、夜も泣いて起きたら授乳という感じです。←今までで最高で3時間半寝てました。母乳だけあげると、出があまり良くないので30分とかでまた欲しがったりするので、また母乳あげたり、ミルクをあげています。
このようにちょい飲みであげるよりも、一回に母乳+ミルクであげちゃった方が、リズムがついていいんですかね?
- ちょこん(8歳)
コメント

えみり
私はすぐおっぱいはあげてました!
あまり出てませんでしたが( 笑 )

こころん♡
私の娘も2.590gの小粒ちゃんでした♡
少し小さめだったので、
助産師さんと相談して、母乳+ミルクをあげるようにしてました😊💕
母乳かミルクのどちらかで対応するのも良いですが、一度に両方あげると、授乳間隔があいてママも休めると思うので、間隔が短いようならこちらのやり方をオススメします(o^^o)
-
ちょこん
一回の授乳時に母乳+ミルクであげちゃった方が、確かに休めますよね!
夜はほぼミルクオンリーにしています。
昼間はなるべく母乳って思ってて、そうするとやっぱり頻回になって、すぐ泣くし、授乳時に腰や肩が痛いしで、気持ちも落ちます(>_< )
あと、おっぱいがパンパンに張った時に搾乳して、瓶であげてもいます。
母乳育児を進めてる病院だったので、私も母乳母乳ってなってる部分があるので、もう少し気持ちを楽に、ミルクに頼ってみます!
ちなみに、直母の時間は何分ってあらかじめ決めて、そのあとミルク足してました?
3時間あかないで欲しがった時はどうしてました?- 3月21日
-
こころん♡
気持ちわかります😢💕
私の病院も母乳育児を薦めるところだったので、プレッシャーと、母乳で頑張らなきゃダメなんだと思うと辛かったですが、
娘の発育を優先しよう!!と思い、その為にミルクを上手に取り入れるのも悪くないかな、、と思えるようになりました😊✨
よっこさんのやり方上手だと思います♡
私もそんな感じでした(๑>◡<๑)
すぐ眠ってしまう子だったので、
左7分、右7分+ミルク20cc〜40ccという感じでやってました(*´꒳`*)
3時間空かないときは母乳をあげ、
また欲しがった時に母乳+ミルクをあげるようにしました♡
例えば、、
12時 母乳+ミルク
14時 母乳
16時 母乳+ミルク
18時 母乳
といった感じです(◍•ᴗ•◍)❤️
混合だと難しいですよね😰💦
ミルクも飲んだり飲まなかったりして💦
私もたくさん試行錯誤しました😭
でも、いろいろ試しているうちに安定してくると思います(o^^o)- 3月21日
-
ちょこん
本当日々試行錯誤です。。
授乳中に寝ちゃっても飲ませたりしてるんですね!私、おっぱい吸ってる時寝ちゃうとそこでやめちゃいます(>_< )
1時間しないで欲しがったりします?- 3月22日

生抹茶
3/16に緊急帝王切開で一週間早く産まれました!
産まれた時は2639gで今2800g弱です♪
夜勤の助産師さんが、泣いて泣いて泣いてして授乳したほうが飲みがよく眠ってくれると教わってます!
ちょっと泣いたらもらえる構ってもらえると赤ちゃんが認識してしょっちゅう泣いちゃうと、ママがしんどくなるからって言われました!
で、ちょいあげをするとそれがご飯かおやつなのかを脳が混乱して満腹は感がわからなくなってしまうから規則正しくしたほうがいい、あと飲みすぎて吐いてしまうから余計に寝ないしお腹が満たされないんだと40年以上のベテラン助産師さんに習いました!
確かに本気で欲しがるほうが本気で母乳を飲んでくれるし、あげたあとは3~4時間熟睡、よくて6時間ぐらい爆睡することもありますよ~♪
-
ちょこん
泣かせてから授乳した方がいいのかー…
かわいそうですぐ抱っこしちゃってます(>_< )
それにやっぱり規則正しくあげた方がいいんですね!生抹茶さんは今、完母です?- 3月21日
-
生抹茶
わたしも抱っこしちゃう気持ちわかります^^;
ぐっとこらえて温かく見守る日々です(;・∀・)
で本当に必要ならお世話する感じでがんばってます♡
まだ入院中で夜中はミルクでお願いしている状態です!!
日付変わってからカウントすると2時に粉ミルク、6時に母乳、9時に母乳で合間はずっと眠ってます!- 3月21日
-
ちょこん
まだ入院中なんですね!出産おつかれさまでした♡私も37wで緊急帝王切開でした。
病院だから泣かせておけるけど、家だとなかなか難しいとこもありますよね💦家族は理解してくれるカモですが、アパート住みなんでお隣さんとかもいるし…- 3月21日
-
生抹茶
ありがとうございます!
そうだったんですね!!!
そうですよね。。
夜とかにあんまり泣き過ぎたら迷惑ですもんね。。
ほんまに難しいとこですよね^^;- 3月21日
ちょこん
混合ですか?
えみり
三ヶ月まで混合で完ミにしましたヽ(*´∀`)ノm(_ _)m
ちょこん
完ミの方が量もわかるし、いいなーと思っちゃいます!
完ミで授乳間隔はどのくらいです?
えみり
ミルクは3時間あけなくてはいけないので
満腹中枢が完成する三ヶ月くらいまでは混合の方がいいかもですよ✨
ちょこん
混合なら3時間空いてなくてもあげちゃって大丈夫です?
母乳+ミルクあげてかり1時間とかで欲しがる時があって、さすがに次あげるには早すぎですかな?
えみり
うちはミルク少なかったみたいで
すぐ欲しがった時はおっぱいあげてたので
混合なのに1日20回は授乳してました( 笑 )
でも吐きませんでしたよ(*´ω`*)
汚い字ですいませんが
1ヶ月のときのです☆彡.。
ちょこん
メモ公開ありがとうございます!!
ミルク増やしたり…といろいろ試してやってたんですね!一応ミルクからミルクの間隔は3時間は開けてた感じですね!
ここ数日グズグズで、ミルク飲んで満足してるはずなのに泣きわめく事があってどうしたらっていいのか…
えみり
やみますよね(´・ω・`)
うちの子もずっとグズグズで全く寝ませんでしたよm(_ _)m
里帰りしてたので姉に託して寝たりしてました( 笑 )
スリングは効きましたが肩が痛かったですね(´・ω・`)
あと授乳クッションでベッド作ったり
抱っこはキツいのでバランスボールに座って息子抱っこしてボヨンボヨンしたりラッコ抱きも未だにしてます( 笑 )
ちょこん
本当、なんでそんな泣きわめくのか…
こっちが泣きたくなります(>_< )
あと、おっぱい飲んだばかりで、お腹は満足だけど口が寂しいとかあるんですかね?
実はもうおしゃぶりデビューしていて、飲んだばかりで寝れずに起きてたり、グズるとおしゃぶりさせて、外れると泣きます。
スリング興味あります!確かに片方の肩に負担がかかるので、シンドくはなりそうですね!
授乳クッションで赤ちゃんのベットを作るんですか?あと、ラッコ抱きって、寝ながら自分のお腹とか胸のあたり赤ちゃんも寝かせる抱き方です?
えみり
私も新生児期におしゃぶりあげてましたよヽ(*´∀`)ノ
全然効きませんでしたが(-ω-)笑
はい♪
赤ちゃんはCの形でお腹の中に居たので落ち着くらしくて
うちはもう依存症くらいそれで寝せてました( 笑 )
ラッコ抱きはそれであってますよ⸜(* ॑ ॑* )⸝
ソファーやクッションで楽な姿勢でするといいですよ(*´ω`*)
授乳クッションのベッドはググルと出てきますよ( ・∇・)
えみり
これがラッコ抱きですヽ(*´∀`)ノ
えみり
あとこういうのもありますよ(*´ω`*)
ちょこん
わー、たくさんありがとうございます✨✨
新生児期からおしゃぶり使ってたんですね!早いんじゃないかなーと思ってたので、少し安心しました!うちはついついおしゃぶりに頼っちゃってますよー。。
授乳クッションベット、そんな心地いいんですね(∩´ω`∩)早速ググったので、ウチも寝ないときにやってみますね!
ラッコ抱きは最近はやってなくて、少し前にやった事ありますっ!落ち着いて寝る時もあるし、おっぱい飲んだあととか?だと、お腹が苦しいのか嫌がる時もありました(+_+)
おやすみたまごなんてのもあるんですね!神アイテムとか書いてあるとめっちゃ試してみたいですよね!
えみり
うちの子はおしゃぶり色々試してダメなので
少し遊ぶのはこれですがマットをよく噛んでます( 笑 )
色々アイテムあると買いたくなりますよね( ・∇・)
ちょこん
これは何のオモチャですか?
服もオモチャも見るといろいろ欲しくなっちゃいますよねー(∩´ω`∩)
えみり
歯固めみたいなものですよ(*´艸`)
柔らかいから歯が生え始めてから使ってますが( ・∇・)
柔らか素材なのでおしゃぶり苦手な息子はこれを噛んでます( 笑 )
三ヶ月くらいまで大変ですけど頑張って下さい✨
ちょこん
歯固め的なオモチャなんですね!
まだ育児始まったばかりで、これからとか本当未知ですが、お互い育児がんばりましょうσ(o^_^o)
えみり
大変ですけどあともう少しするともっと人間味が出て今の倍以上可愛いですよ( *¯ㅿ¯*)♥
頑張りましょうね☆彡.。