※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が指差しや模倣が少なく、心配しています。自閉症かどうか気になるが、大丈夫でしょうか?

今日で1歳3ヶ月になった子なんですが、はじめてずかんのくだもののページで「バナナはどれ?すいかはどれ?」など聞くと、私の手を持って指差しさせてきます。

正解はしてるので、言語の理解はしてるのかなと思いますが発語はまだありません。
なんなら指差しもしません。指差しの指👉はボタンを押すときにできますし、ETみたいに私と娘の指同士を合わせることもできます。

他にもあれとってーってときなども私の手を持ってやらせてきて、クレーン現象多めです。

模倣もバイバイパチパチだけで弱めだし、検索したら自閉症って出てくるし心配です💦
気にしなくても大丈夫ですかね??💦

コメント

3kidsma

1歳半まではとりあえず大丈夫かなとは思います!

ママリさん

その頃のクレーンは普通です!物の名前は理解してますし、指差しが未完成だから自分で指を指すという行為が思いつかないだけな気がします☺️ママにやってもらいたいって気持ちが強めなだけかなと思いました♡
1歳半になっても成長を感じない、模倣も増えないとかだと気にし始めたらいいかと!