※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

保険について詳しい方がいたらアドバイスください。私と義父でリレーロ…

保険について詳しい方がいたらアドバイスください。

私と義父でリレーローンを組みます。
今は主人が訳ありで組めないため、私の給料だけでは金額的に厳しかったので、義父と収入合算して…という感じです。払うのは我が家(旦那)です。

で、数年したら、主人名義でローン借り直して名義を変える前提です。

現段階で、ローンの団信には加入していません。(義父は年齢的に団信加入不可で、私が入ると月8000円前後+になるためです)
で、それを踏まえて、団信代わりの民間保険?に加入予定なのですが。

主人名義で、まずローン全て賄える分の掛け捨てに加入するとしたら、月13000円ほどです。(団信代わり)
で、私名義でローン全額賄える分の掛け捨てに加入するとしたら、月2500円ほどです。
私の方が、主人より10歳ほど若いです。

今の段階で名義は私だけど、支払うのは主人の収入からなので、もしも主人に何かあったら支払いが厳しいので、まず主人に団信代わりに13000円のものに加入するのは間違いないです。
ですが、私の方はいつか名義変更したら団信は必要無くなるので、、月2500円でも加入するか悩んでいます。


この状況でしたら、どうするのが1番ベストと思いますか?
とりあえず私の分も団信代わりに加入しておいて、ローン借り換えしたら解約する。
それか、どのみち借り換え前提なので、ローン全額賄える分は付けずに、医療保険や積み立て重視にして私は団信としては加入しない。。

ただ、借り換え前提で話を進めていますが、
もし主人単独で借りることが出来なかったら、このままずっと私の名義のままになります。そしたら、安心料としても私も団信は加入しておいた方が良いですかね?(払うのは旦那だけど、私がもし先に死んだらローンが無くなるので少しは旦那も負担が減るし)

保険屋で相談中なのですが、保険屋さんは、
私がまだ若いし先に死亡する可能性はかなり低い、なら旦那さんだけにしっかりと団信代わりの保険をつけておいて、私は医療保険や積み立てなどをしっかり付けた方が良いんじゃない??との事でした。
理由は、もし私が先に死んだとしても、どのみち払うのは旦那だから、旦那さんに支払い能力があるから私が死んでも問題ないからです。
でも、月2500円でもし私が先に死亡したらローン支払い無くなるなら、、、とも思って余計に悩んでいます。

アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント