※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園での服の準備について相談です。半袖肌着と長袖服、ズボンの枚数について悩んでいます。保育園はセパレートの服が必要だそうです。どのくらい用意すれば良いでしょうか?

保育園入園で準備する服の枚数にについてです。

4月から保育園に入ります。着替えを用意することになります。
今まで肌着はロンパースのみ、服もカバーオールを着ることが多々ありました。
保育園はセパレートのものだけにして欲しいとのことです。

着替え、どのくらいあったら良いですかね?

半袖肌着と、四国地方なので4月5月頃は長袖の服、ズボンも十分丈で良いでしょうか?😖
今の時期お店に半袖がたくさんあるので半袖もう買った方が良いのかな!?と色々考えてしまって😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園によって大量に準備しないといけないとこもあるみたいですがうちは園服と体操服あるので上下それぞれ5着ずつ買いました!
それプラス肌着は6枚

九州です。
5月くらいまでは長袖長ズボンなので
半袖買っててもいいですね!
着替えも徐々にバッグの中を移行って感じなのでいざいるってなった時にあるといいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!半袖も早めに用意しておきます!

    • 3月9日