![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後に結婚式を考えている女性が、夫とのお式について悩んでいます。夫は再婚で親族のみ呼びたいと言い、自分は友人も呼びたいが人数差が気になる。リゾート婚も検討中だが、新婦側ゲストの遠方参加が悩みの種。理想のお式がイメージしづらく迷走中です。
産後に結婚式、披露宴をされた方、どんなお式をされましたか?
理想を全て叶えた!こんなところは我慢したけどこんなポイントを抑えて満足した!というようなポジティブなお話があればお伺いしたいです!
また、私と似たような状況でお式をした方や子連れでリゾート婚をしたがいれば、お話を伺いたいです。
というのも、これから結婚式準備にとりかかりたいのですが、様々な事情により思い描いていたお式とは違うものになってしまいそうで、テンションが落ちてしまっているのです。
ただ、お式をしないのはぜっっったいに後悔するので、みなさんのお話を聞いて、気持ちを高めたいです!
状況説明↓
私は30代後半で初婚、夫は40代前半で再婚(結婚式の経験あり、子なし)東京在住です。
入籍後すぐに妊娠し、つわりや高齢出産なこともあり、お式は産後にすることにしました。
私は元々、結婚式と披露宴はお互いの友人をたくさん呼んで賑やかに楽しくやることに憧れていました。
が、夫は再婚のため親族のみ呼びたい、とのことでした。(結婚前は親しい友人数名呼ぶと言っていました、、、)
無理強いはできないので、割り切って親族だけでも良いかなと思っていたのですが、子供が産まれ、お互いの親族が顔を合わせる機会も何度かあり、親族のみでお式をやるのもわざわざ感が強いです。
夫は私の友人をたくさん呼んでも良いよと言っているのですが、人数に差が出すぎるのは気になるので、呼ぶ場合は少人数かと思います。
それであれば、夫の出身地(リゾート婚ができるエリア)での結婚式もありかも!と探してはみましたが、リゾート婚は旅行の要素も大きく、内容にこだわった式ができるのか心配になりました。
ちなみに、私は東京出身の為、リゾート地の場合は新婦側ゲストは皆遠方に来てもらうことになり、それも悩ましいです。
やはり近場で、、と東京エリアとリゾート婚の式場を何度も調べる毎日です。。
くどくど書いてしまいましたが、このような流れで
、自分がやりたかったお式がイメージしづらくなり迷走しております。笑
どうぞよろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
全然関係ないのですが、私も産後に結婚式&披露宴を挙げようと考えてます!
というのもデキ婚だったので😓
同じく皆さんのご意見参考にしたいです!
ほんと、関係なくてすみません🥹
![しゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃー
形式は違いますが少しでも参考になればと思い、コメント失礼します。
私は結婚式はせず、披露宴とウエディングフォトをしました。
おめでた婚だったため、お金もなかったのでできるだけ節約を意識してやりました。結婚式は元から、私は人前でキスをするのが好きではなかったのでしませんでした。そして式場を借りるのにも10万かかるというような説明を聞いたので、披露宴のみならそれが浮くならあがりがたい。と思っていました。
友達には見せたかったので都内のレストランで披露宴のみ行いました。実際、披露宴は新郎新婦の裏への待機時間が多く感じ、せっかくの美味しいレストランの料理をゆっくり食べる時間がなかったので、食べることが好きな私はその部分が少し残念でした。レストランの方が気を使ってくださり、食べかけの料理を披露宴が終わって片付けをしている間も食べていていいと言ってくださったので、急いで口にかき込んで食べていました。
正直結婚式会社の人には色々不満もあったのですが、当日来てくださったヘアメイクの方がとてもセンスがよく会話も楽しい方だったのでとても気持ちよく時間を過ごすことができました。
ウエディングフォトは、最初は節約して安いところで考えたのですが、後悔のないようにやりたいところでしな。と義理の両親が費用を貸してくださったので都内のスタジオでやらせてもらいました。
メイクもヘアーも大満足で、普段できないような決めポーズもカメラマンの指示を受けながらやってみたり、良い思い出になり楽しくすごせました。
写真にする際にはウエストや顔、にのうでを細く写真加工してもらえたのがありがたかったです。
妊娠中に披露宴、ウエディングフォトを行ったので、準備もバタバタで休日が毎日潰れて忙しすぎて疲れてしまったのとマタニティーブルーもあってかよく旦那と揉めてしまいました😅
リゾート地での式は来てくれる人にとっては楽しいかもしれませんし、遠いから行くのをやめようかなという人も当然出てきてしまうと思います。
正直私は友人を誘って断られてしまった時に「忙しいよね」と思いながらもかなりショックを受けてしまいました😖
私なら、自分が絶対来て欲しいと思っている親友が来れるかどうかで判断するかもしれません。
旦那は学生時代の友達が島根県の方が多く、来れない人が多かったので旦那は親族のみ。旦那は親族が多く、私は親族が少ないので限った友人のみ。でだいたい同じくらいの割合になりました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
とても参考になりました!
特に、お式をしないプランやレストランでの披露宴というのは盲点でした!!
10万円は大きいですし、レストランなら間違いなく美味しいお料理ですもんね。会場探しの候補にしたいです!
ゆっくり食べる時間がないのは新婦さんの宿命なのですね。。肝に銘じます。
ウェディングフォトも良い記念ですね!
妊娠中に色々なことをされていて、尊敬です✨
友人を誘う際のお話は本当にその通りですね。私も断られたらショックが大きいと思います🥲色々気を揉む前に友人に打診したいと思います。
違った角度から、会場探しが出来そうです。ありがとうございます!- 3月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わかります!
周りに産後のお式をした方がいなくて、、色んな方のご意見聞いてみたいですよね!☺️
産後にお式をやるつもりでいた友人もいたのですが2人目が出来て、もうお式はいーや、となっており、そんな流れもあるのかとやらないパターンの参考になりました😂
N
確かに2人目が出来ると、もういいや〜って私も思っちゃうかもです😅
リゾート地は私も昔夢見てましたが、天気が良くないと微妙な感じになりそうで、今はみんなの交通の便がいい所でしようかなと思ってます😓