※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルマザーですが、正社員で17時半まで働いています。子供のためにパートに切り替えるか悩んでいます。どう思いますか?

シングルマザーの方にお聞きしたいです。
お仕事は正社員ですか?パートですか?
今年少なのですが、毎日遅いと言われ子供の時間が必要かな…現在正社員ですが17時半までには迎えに行けてます。
保育園の間だけでも社員なのか、小学校高学年になるまでパートにしようか凄く悩んでます。子供は1人です。
どう思いますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員です!朝は8時前から迎えはだいたい18時くらいです。
うちは頼れる人もいないし子供6,3,1才でお金も必要だし正社員やめる気はないです。年齢的にも現在30才、、一度パートになりまた社員になってもそこまで稼げないかなと思います。同じ年くらいでバリバリ働いてきた方は本当に仕事できるって感じですが私は元々パートだったので恥ずかしいくらいキャリアなさすぎるな、、って日々思っています。それに退職金や昇給を考えると勤続年数って大事だなーと思うので、、。あと何よりお金が必要だからです。養育費もなしでやってるので。

年齢や頼れる人がいるかどうか貯金、子供の性格、養育費などでもかわってきますよね、、。

はじめてのママリ🔰

私は派遣です😓
私は正社員に向いてないので正社員をしたことがないのですが、もし主さんなら保育園の間はパートとかにするかもです🤔小学生になったら子供は、友達との時間をたくさん取ると思うのでその時に正社員になるかな、と思いました!

上の方が仰る通り、養育費、貯金などにもよるかもしれませんが、、

♡♡

正社員です!
頼れる人いない、子供5人いるので稼がねばいけないので正社員の仕事を手放す気はないです。
お子さんが大きくなれば当然自分も歳を取るので、パートのおばちゃんがいきなり正社員の仕事に就けたら世の中、正社員になりたい非正規社員なんていないだろうなと思うと怖くて辞められないです🥲
国家資格所有者などでいくらで働き口があるような知人は一次的にパートにしている人もいましたよ!🙆‍♀️
あとは教育資金、貯金額など様々なので一概には言えませんが、半休取得してたまに早くお迎えに行くなどで誤魔化しながらやっていくのが1番かなと思います😣💦

はじめてのママリ🔰

来年度、年長です。
パートです。養育費を貰ってるのでやっていけてる感じです。

4時から4時半にお迎えに行きますが子供には『もっと早く来て欲しい』と言われます😰

正直、今の職場なら正社員になる気はないので保育園の間はパートで良いかな…と思ってます。

かわちゃん

フルタイム正社員です。
子どもは今小学1年生です。
基本的には残業せず帰ってますが、通勤に時間がかかるので、毎日18時半過ぎに学童お迎え行ってます。
保育園までは時短勤務が可能であったため、朝と夕方それぞれ時短勤務にしてましたが、それでも毎日18時にお迎えでした。そのくらいの時間にお迎えの子もたくさんいたし、特に遅いと感じることもなかったです!
保育園や地域性によるかもしれませんが、17時半なら特にお迎えとして遅くはないと思います😌
私なら可能な限り正社員続けます。

小学校上がってからの方が子どもにもお金がかかるため、大変やけど正社員で頑張ってきて良かったと痛感してます💦