※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
子育て・グッズ

上の子との関係に悩んでいます。下の子が生まれてから上の子が可愛く思えず、イライラしてしまうことも。子供を欲しいと思いつつ、上の子との時間が苦痛です。旦那や周囲の言葉も重荷に感じています。

下の子が生まれてから上の子が可愛く思えません。
元々そんなに子供好きなタイプではなく(ちゃんと意思疎通が取れるくらいの子供なら大丈夫)
良くないってわかっていても、イライラが溜まり泣いている娘を叩いたりする事があります。
娘は野菜が2歳頃から嫌いになり少しでも入っていると全くご飯を食べません。
食べさせてもわざとおぇって嘔吐く真似をしたり口に入れたものを出します。
寝る前も寝ぐずりがあり、怒られたり泣かないとなかなか寝れないです。
下の子が生まれ下の子ばっかりになってしまってるのも良くないと分かっていますが、平日はワンオペで土日は両親に助けて貰っていますが、正直上の子と一緒にいたくないと思ってしまいます。
子供は好きじゃないのに子供を欲しいと思う私が良くないとは思います。
2人目は私の癒しで可愛くてたまりません。
親からは女同士だから腹が立つんだと思うよ?上の子が私の小さい時にそっくりらしく、なおさら腹が立つんだよと言われます。
旦那は3歳からは厳しくするとそれまではよっぽどじゃない限りは怒ることはなく、今の娘に完全にお手上げです。
みんなそうって言われるんですけど、この気持ちをどうにかしたくて、娘に当たらず娘の気持ちも汲み取ってあげれたらなと

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは(˘•̥⧿•̥˘ )
上の子可愛くない症候群では無いでしょうか?。
毎日お疲れ様です😌
全く昔の私と同じでびっくりしちゃいました。
毎日しんどいですよね。
私の話しと娘の話で長くなりますがお付き合い頂けたらと思います。

娘が4歳の時に長男がお腹にできました🤰その時は娘が可愛くて仕方なくこの子がお姉ちゃんとして赤ちゃんと楽しんでる姿がみたい👶可愛いだろうなと思いました。
息子が産まれました4歳児0歳児足の大きさも手の大きさも全然違う。
上の子が下の子を触ろうとすること大きな声を出すこと危ないことをするご飯を食べない全てに対してイライラして怒ってしまった娘に対して申し訳ない気持ちが入り混じっていて毎日のように考えて泣いていました。下の子のお世話で毎日寝れないもっと寝たい静かにして欲しいが毎日でした。

ご飯を食べないとぐずる娘に口に無理やり入れたり暴言を吐いた日もあります。2人で泣きながら謝った日もあります。


最後行き着いた先はもう可愛くないしもう育てれないやでした。

姉に泣きながらもう上の子が可愛くない助けてほしいとお願いするともう少し家事育児手抜けば?と言われましたがそれも手を抜くことが出来ませんでした。
心療内科に行こうと言われましたが病気じゃないと思いいきませんでした。

息子が1年半くらいになってもう死なないやと思い始めた頃からも少し気持ちは変わりましたが、でも可愛いにはならなかったです。

息子の方が可愛くて仕方なかったです。

そして3人目が生まれてから娘への気持ちは変わりました。
今思うに半分この愛情が難しかったのかなと思います。3人になるとちゃんと見れないので適当になってしまう部分があるのかなと思います。

あちゃんさんが娘さんを見てる証だと思いますよ。

長女も
とても今は可愛いです。ウザイ日もあります。

我が子3人がが1番です。

娘からの気持ち
怖かったですが謝る時に聞きましたが、娘はままも大変だったから仕方ないよ。でも○○ちゃんはまま大好きだから大丈夫だよ。ってままが泣きながらごめんってギューってしてくれた時すごく嬉しかったよ!と言われた時に嫌な中にもその嬉しかったことを言ってくれる娘に申し訳なさともっとこの子を大事にしなければと考えさせられました。
ごめんね。大好きだよと何年越しに伝えました。
暴力振るうために怒るために嫌いになるために産んだんじゃないなとこの子の手を初めて握った日のことを思い出し誓ったなーと今でも涙がでてしまいます。


解決策としてはあまりないですが
睡眠を沢山取れる時にとってゆっくりすると心にゆとりはできますのでゆっくりしてくださいね。

時間がきっと解決してくれるはずです。
ちゃんとしなくていいので後悔しないよう手放さないようにしてあげてください。

  • あちゃん

    あちゃん

    遅くなってしまいましたがコメントありがとうございます
    この投稿をした晩にまたご飯を食べずに無理やり食べさせました。
    下の子がぐずり始め寝かしつけをしていたら娘もやってきてお布団に入りながらママは下の子は好きなのにどうして上の子は好きじゃないの?上の子はママ好きなのにと言われました。
    正直その時はイライラしていて無視しましたが、落ち着いてから考えると上の子には寂しい思いをさせてたのかなと、反省しました。
    親に相談すると子供は大きくなったら覚えてないけど言われた方は覚えてるんだよね、と言われました。
    1年に2回熱を出すか出さないか位の娘が昨日から熱を出しました。
    熱がある時は優しくしようと思うんですが元気が良くてふざけてて腹が立ちます。
    抱っこはなるべくしてあげてるけどなんかムカつくなと思ってしまいます。
    今を乗り切ればきっと可愛いと思える日が来ると信じてます

    • 3月10日