※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供が体調不良でお風呂に入れず、不安になっています。娘が初めてお風呂に入れなかったことで涙が出ています。

子供が夕方17:00から寝てしまって、
いつもなら寝たままお風呂に入れられるのですが、
自分も体調が悪くて入れられませんでした。(夫も当直明けで帰ってきていて、2時間しか寝ていないから入れられないとのことで。)
ご飯のときに少し起こしましたが、不機嫌でお風呂入ろうかと言うと、お風呂嫌と言ってそのまままた寝ました。最近お風呂入らないがすごいです。

寝付いたあと、顔だけお湯で拭いて保湿してあげました。
そのまま眠っている娘。
娘に申し訳無さすぎて涙が出てきます。
娘が体調不良の時以外で、初めてです。お風呂に入れなかったの。
皆さんこんなこと無いですよね😥

コメント

ママリ

自分が体調悪い時は、夫に頼めなかったらお風呂はスキップして蒸しタオルで拭くだけにしてます💦

  • ままり

    ままり

    蒸しタオルで拭くのも、洋服脱がせないといけないですよね😭寝てても意識があるのか抵抗してくるし、今回は私が脱がせる元気がないです🥲

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    そういう時は寝かしといちゃいます!
    何日も入れないわけじゃないし、そういう時あってもいいと思います。
    文面からとても真剣にお子さんと向き合ってるんだなと感じますが、あまり気を張りすぎなくても大丈夫ですよ。
    冬場だしそのまま寝ても問題ないと思います!

    • 3月7日
月見大福

ありますよ😂
皮膚疾患とかで清潔にしてないといけないとかなら別ですが、そういうのがないなら垢で死ぬことはないので大丈夫です。
歯磨きだけは寝ててもしますが、普通に起きてる日でも自分が体調不良の時にお風呂拒否されて辛い時はお風呂入らないことあります!

  • ままり

    ままり

    あるんですね😭こんなこと初めてだったので娘に罪悪感で一杯になってました。
    歯磨きは少しだけ起きたときにしました!
    体調不良のときのイヤイヤは付き合うの本当に大変で💦

    • 3月7日
  • 月見大福

    月見大福

    私も結構神経質なタイプなので、1人目の時はガチガチの固定観念で育児してました😅
    毎日お風呂入れないといけない!着替えも朝晩ちゃんとして3食栄養を考えたご飯を作らないといけない!みたいな…。
    でも今は自分が体調不良の時はお風呂も入らない時もあるし、
    一日中パジャマの日もあれば、3食インスタントとか冷食とかって日もあります😂
    なんだかんだで元気に育ってくれてるし、ガチガチの育児してた時よりは家族の笑顔が増えたような気がします。
    お互い無理せず楽しんで育児しましょう😊

    • 3月8日