※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
zuu
子育て・グッズ

10ヶ月からミラクルカップを使っている子供について、次はつよいこグラスに切り替えるべきか悩んでいます。義母にコップはダメと言われたが、いつ切り替えるべきか不安です。

11ヶ月頃からつよいこグラスor普通のコップを使ってるお子様いますか?

マンチキンのミラクルカップを使っていた方にも質問です。

10ヶ月になりたての子で離乳食を始めた5ヶ月からミラクルカップを使ってます。
今はもう自分で持って飲めるようになったのですが、保育士をしている義母に、ずっとこのコップはダメだよ〜と言われました。
次はつよいこグラスに挑戦しようと思ってるのですが、いつまでミラクルカップを使っていいのか悩んでいます。
まだグラスを自分で持てるとは思えないし、かといって義母にずっとこのコップはダメと言われたのでいつ切り替えようか悩んでいます。

コメント

りり

たしかにつよいこグラスは重たいので、2歳ごろから使う方が良さそうですね🤔💭
我が家はベビービョルンのコップをずっと使ってますが、倒れにくいし安定しており、子どもが飲みやすい設計なのでおすすめです🙌🏻

実はミラクルカップの飲み方って特殊なので、これでコップ飲み習得はできないんです🥲
じゅるじゅる吸って自分で出すタイプになるので、自然に出る水分を吸う行為は欠けます。
なので少しずつ普通のコップで試したり、ミラクルカップの弁を外したりしてみる方が成長につながりやすいです!

さちこ

まだ家ではミラクルカップやストローマグ使うこと多いです😂
しっかり練習させた覚えはないですが、1歳4ヶ月の入園時にはコップ飲みできてたような🤔
保育園行くならコップ飲み練習させた方がとは思いますけど…とりあえず義母の前では普通のコップにして練習に付き合ってもらうのはどうでしょう?😅

なこ

ニトリにつよいこグラスの小さめのが売ってるので、それくらいから使ってました!
我が家は牛乳専用ですが💦
ただ持ち手がないので、まずは普通の両手持ちや片手持ちのプラスチックのコップが持てるようになってからの方がいいかな?と思います。
飲む量がコップでも調整できるようになってきたら、つよいこグラスも使えるようになっていきますよ✨
私も保育士してたので、つよい子グラスの良さはわかります😂ミラクルカップは使わないようにしてました。

deleted user

1歳くらい?それくらいからつよいこグラスの小さい方使わせてますよ💡
それまではIKEAにある横に広くて浅いおしゃれなコップ?で飲ませてて🤣味噌汁飲むみたいな感じで(笑)飲めてるなーってなったのでつよいこにしました💓