![ママリ🙋♀️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中でジェルネイルをしたいが、爪が弱くて剥がれやすい。クリアのジェルネイルは大丈夫か不安。良い方法があれば教えて欲しい。
妊娠中、出産のジェルネイルについて質問させて下さい。
セルフでジェルネイルをずっとしてまして
もう少しで8ヶ月になるので
先日全部オフして爪も短くしました。
やはりネイルしてた時より爪先が引っかかる?
というか、皮膚をかくとガリガリ掻いてるかんじで
痛いので、剥がれるタイプのネイルをしたのですが
2日くらいしかもたず🤔🤔
これって、長さは出さずにクリアのジェルネイルを塗るのもダメなんですかね?🤔
しないほうが良いのは重々わかっているのですが
もし何か良い方があれば教えてください🙇♀️
- ママリ🙋♀️(生後8ヶ月, 2歳9ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
色付きだろうがクリアだろうが、私ならしないです!
もしもの時にパルスオキシメーター使えないと困りますし
そもそもジェルネイルのジェルカスやクリーナーなとが
体内に入ること自体、良いとはされてないので💭
![雲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雲
ジェルネイルはもし入院になった時、病院で落とすことは出来ないし一刻を争うならなおのことジェルネイル〜〜!!!って現場はなります😂
わたしも産後、3ヶ月くらいやってましたがこんなにも自爪は脆くなってしまうんですね😭
ドラッグストアとかで売ってる繊維入りの爪強化目的のネイルしてますが割れたりということはなく過ごせてます!!
⚠️でも臨月に入ったらまっさら自爪が1番いいと思います!!
自爪育成、お腹の赤ちゃんとの生活楽しんでください!😻
-
ママリ🙋♀️
コメントありがとうございます💡
繊維入りのネイル😳
そんなのあるんですね!
ちょっと調べてみます✨- 3月6日
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
出産時はオフさせられます!
マニキュアならギリOKだけどジェルはダメと言われましたよ😊
-
ママリ🙋♀️
コメントありがとうございます💡
マニキュアって爪先保護になりますかね?🤔
クリアのマニキュア検討してみます😊- 3月6日
-
K.mama𓇼𓆉
何もしてないよりは補強されますがそれでも気持ち程度かなと思います🤦🏼♀️
- 3月6日
-
ママリ🙋♀️
なるほど😊
試しにやってみます!
教えて頂きありがとうございます✨- 3月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ネイリストです
オフした爪は柔らかく折れやすいですよね🫠💦
酸素濃度が測りずらいこと、爪の色で体調を判断する事もあり、だめだと言われています。
爪切りではなく、ネイル用ヤスリで引っ掛かりを無くしてください。楽天でもお安く販売しています。
爪はネイルオイルで保湿してください。ドンキに売っている物の中には、着色料が使われている物があります。なるべく無添加のネイルオイルを爪に塗りこんでください⟡꙳
-
ママリ🙋♀️
プロの方からのコメント凄く有難いです✨
ありがとうございます🙇♀️
ネイルオイルはどのくらいの頻度でつけると良いでしょうか?🤔
ネイルした時の爪先の丸みに慣れていたから、自爪で皮膚をかいたときのガリガリ感も慣れないとですねー😅
上の子の保湿塗る時やオムツ替えの時も気をつけないと💦- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
手を洗った後や、寝る前です!
とにかくオフ後の自爪は乾燥しやすく欠けやすいです( . .)"- 3月8日
コメント