
間取りを6種類作成しました。左上玄関と右下リビングの配置は変更不可。キッチン横にはダイニングテーブルを置かず、リビングに大きなテーブルを設置します。皆さんの意見を参考にアドバイスをお願いします。
この間取り6種類どうですか!!!
左上玄関、右下リビングの配置は変えられません😂
そしてよく聞かれるので書きますが
キッチン横のダイニングテーブルは置きません!
リビングに大きめのテーブル置いてみんなで食べます!
今までの皆さんの意見を参考に6種類作ってみました!
さらにアドバイス下さい!!
- 我ママママン‼️(1歳10ヶ月)
コメント

ママ
ゲストルールリビングを通ってじゃないと行けないですか?
廊下きら行けるといいけどな

退会ユーザー
パッと見なら4かなと思いましたが、トイレは狭いというか圧迫感がありそうだし、お風呂は縦長で不思議な形なのが気になりました😂
ゲストルームも土間クロークも玄関ホールから出入りできたらもっといいなと思いました。
⑥は階段の横幅狭くないですかね?
-
我ママママン‼️
トイレきもいですよねトイレの位置が難しすぎました💦
お風呂はイラストの持っていき方が適当すぎましたねすんません
ゲストルームも通路から行けるようにすると、階段の配置が⑥のような感じになるんですよね
そして⑥になると階段下収納がなくなってしまいます…- 3月6日

うさまろ⋈*
③のお風呂と洗面が反対がいいです😃
-
我ママママン‼️
キッチンから洗面が近い方がいいって言う人と
玄関から洗面近い方がいいと言う人といて
どっちがいいのかわからず、、状態です😂笑- 3月6日
-
うさまろ⋈*
私は帰ってそのまま洗面所で手洗いとトイレからお風呂がリビング通らず行けるのがいいので🙆♀️あとは生理の時のお風呂が毎回トイレ→リビング経由が嫌です😂
どちらがいいかは今の生活での使いやすい動線があると思うので、こっちの方がいい!とは言えないですが、これは嫌だなって所から考えてみるといいと思いますよ😀- 3月6日
-
我ママママン‼️
なるほど!!!!
トイレに小さな手洗い場つけた場合どうでしょうか?!- 3月6日
-
うさまろ⋈*
手洗い器つけましたが、私しか使ってません😂夫は小さくて水跳ねするから極力使わない、子供らはまだ届かないから使わないって感じです😅
あればいいけど、洗面所が近ければなくてもいいかなって思いますね☺️- 3月6日
-
我ママママン‼️
掃除もめんどくさそうなんでつけたくなかったんですが、、やっぱりつけるのやめようかと思います(笑)
- 3月6日

ゆきんこᙏ̤̫
③かなって思いました。
お風呂と洗面所を逆にしたら、トイレと洗面所が近くなるので。
-
我ママママン‼️
見ていただきありがとうございます!
なるほど!!キッチンから流れ悪くなってもいいんですかね、、
それかトイレに小さな手洗い場つけるとかですかね?- 3月6日
-
ゆきんこᙏ̤̫
キッチンから洗面台の方に入れる感じではないので…
入れ替えても、同じかなと。
キッチンからの流れを考えるなら…
個人的には、廊下側から洗面台、お風呂、ランドリールームの方が良さげな感じがします。
ランドリールームとキッチンの間の壁にも引き戸など付けたら使いやすくなりそうです。- 3月6日
-
我ママママン‼️
どうしても洗面とランドリールームを離すのに抵抗があります💦
- 3月6日
-
ゆきんこᙏ̤̫
ランドリールームと洗面台、一緒にしたらどうですか?
- 3月6日
-
我ママママン‼️
絶対嫌なんです🥲…
- 3月6日
-
ゆきんこᙏ̤̫
絶対嫌なんですね(笑)
一緒にして、お風呂とトイレで挟めば解決しそうなんですけどね💦
土間の横にトイレ置くなら手洗い場を別に作るしかないと思うんですけど…
トイレ後、リビングルームや洗面台に入る際にドアノブとかベタベタ触るのが気にならないなら手洗い場なくても良いと思います。- 3月6日
-
我ママママン‼️
そこだけは絶対に分けたくて🥲
扉一つでもいいんですけど🥲
どうせなら広めがいいかなって思ってます、、
そうなんですよね…土間横なら手洗い場設けることになりますよね。- 3月7日
-
ゆきんこᙏ̤̫
丁度、玄関の所なんで手洗い場があると便利でもありますよ。
我が家は、インナーテラスの引き戸を全部開けたら廊下に繋がるんですけど。
そのまま、どこも触らずに一階のトイレ横の手洗い場で手が洗えるので…
ゴミ捨て行った後とか、買い物から帰って来た後、まだ小さいですけど…子供が外から帰って来た後とかドロドロに汚れても直ぐ洗えるので便利なんです。
そのままお風呂にも直行できる感じです。
なので、結構オススメですよ😊- 3月7日

ママリ
何を重視してどんな生活をするかですが、1階だけで言うなら私は全く違う配置が良いです💦
私の使いやすい間取りは
できるならですが③の形で
トイレシュークロの位置に階段(階段下シュークロ)
ゲストルームとキッチンの位置交換
お風呂から洗面の位置を逆
にしたいです。
理由は
リビング横ゲストルームで広く見えるし使いやすい
ゲストルームが東になるので朝日が入りやすい(周辺環境による)
キッチンと水回りは入り口近くが良い
です。
でも、何を優先するかは個人によると思うので、好きな間取りで良いと思います!
-
我ママママン‼️
詳しくありがとうございます!!!
キッチンが日当たり悪くなってもいいですかね?!
キッチンとゲストルームを交換するとゲストルームに日当たりがいきます!!
ちなみに階段下シュークロにしたら
トイレどこにしたらいいと思いますか?!
トイレの位置が難しすぎて困ってます💦
アドバイス頂いたプランで一旦組んでみます!!!- 3月6日
-
ママリ
キッチンは日が当たらなくても良い派です!
夏暑いですし常温のものも直射日光ダメなもの多いし!
トイレは洗面横で水回り一直線が好きです☺️- 3月6日
-
我ママママン‼️
あの一応作ってみたんですが…
玄関入って〜真正面にトイレ➡︎洗面からの流れってことですかね?!- 3月7日
-
我ママママン‼️
おっしゃって頂いたのこんな感じのイメージで合ってますか?!
- 3月7日
-
我ママママン‼️
確認しました!削除OKです!
- 3月7日
-
ママリ
ゲストルームの収納が洋室側が良いなって所以外は合ってます!
- 3月7日
-
我ママママン‼️
トイレの位置合ってますか?!
- 3月7日
-
ママリ
私のイメージには合ってますよ☺️
- 3月7日
-
我ママママン‼️
ありがとうございます✨✨これも参考に間取り考えてみます‼️
- 3月7日
我ママママン‼️
廊下からも行けるようにプランすると階段の配置など、めっちゃ難しくなりました💦
ママ
そうなんですね😅
お風呂と脱衣場が広すぎかな
トイレとお風呂の位置がどれも気になります
我ママママン‼️
トイレの位置難しくて、どこがいいと思いますか?
脱衣場はランドリールーム兼ねてるので、3畳は取ります!
ママ
これでいえばトイレも含め3
だけど、ランドリールールと洗面台を逆にします。
土間クロークを半分にして残り6畳部屋にしたい
我ママママン‼️
キッチンから洗面が遠くなり、キッチン横がお風呂になるということですかね?
ママ
キッチンの横がランドリールール→風呂→洗面台
玄関から手を洗うとき洗面台が近い方がいいので
我ママママン‼️
それでは洗面所からランドリールームの間にお風呂挟んでてめっちゃ導線悪くないですかね?!
洗面からもお風呂入れるようにするってことですか?
ママ
洗面所とからも風呂に入れるようにするのもありかな
もしくわ、リビングからも洗面所のみ入れるようにするとか!
私はそっちのが導線はいいです