※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ネントレ否定派の方っていますか?理由を教えてください🙏

ネントレ否定派の方っていますか?
理由を教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

否定って程ではないですけど、トレーニングって言葉使ってまで寝かせる必要はないかなーと思ってます😊

はじめてのママリ🔰

可哀想だからです🥲
どうせ大きくなれば一緒に寝たいと
言ってくれることも無くなると思うので
今のうちに一緒にベタベタしながら
寝るのが幸せです₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
確かに1人で寝てくれたら楽だろうけど
所詮それは親の都合なので😆
泣かせてまで1人にさせるのは
なんか違うなーと思ってネントレは
したことないです😆
ですがうちの上の子は眠くなれば
普通に一人で寝るので
無理にネントレしなくても
子は自立して勝手に一人で寝るように
なるんだなと感じてます☺️

ここみ

ネントレしても100%成功することはないからですかね😅
成功しないと頑張った期間が親子ともに苦しい時間になってしまうと思います🥲🥲 

上2人は何もしてないのにほんとによく寝る寝太郎で、末っ子は寝るのが下手くそです😂💦
いろいろ工夫しても末っ子は上の子たちのようには寝れないので、その子のリズムや眠り方があると思います😅

それをコントロールするのは親子ともに苦痛になるので、この子はこの睡眠リズムが良いのか〜とうけいれます😅

ただ眠りやすいようにいろいろ工夫するのはありだとは思います!
工夫して寝やすくなる子もいるはずなので🙌🙌
(上の子たちは睡眠時は必ずジブリのピアノの曲をかけていて、寝る時間にその曲をかけるとすんなり寝てました😅)

pipipipipi

トレーニングするほどかな…
その子その子のタイミングもあるだろうし、トレーニングしてまで寝かせたいのか?という感じと、1人で寝かせてるのを聞くと地震あった時不安じゃないのかな?と思います💦

ママリ

否定はしませんし私も試みたことはあるんですが、うちの子には合わなかったこと、例え成功しても成長していくにつれセルフねんねができなくなることもあるというのが大きかったです。

活動限界時間とか寝たときと状況が変わってると夜泣きするとかそういうのがうちの子には関係なかったので、そういうのばっかり意識して逆に辛かったのでやらなきゃ良かったと思ってます(笑)