※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaa
子育て・グッズ

年少の子供がくもん算数に通っているが、YouTubeで学んだ算数力が高いため、続けるか悩んでいる。基礎を固める必要性を感じている。くもん経験者の意見を聞きたい。

くもんの算数を継続するか迷ってます。
来月から年中のこども👦(中学受験予定)年少の夏頃からくもん算数、国語に通わせてます。現在国語は3Aに入ったところ(ひらがな書き)、算数は2Aです。(一桁の足し算)
年少のときからブロックで数を教えてくれるYouTubeにハマり、二桁までの足し算、引き算、かけざんと簡単な割り算はできるようになっています。実力とくもんのレベルがだいぶかけ離れてるような気がして。。家でもドリルなどをするのが好きなのでくもん算数はやめてもいいかなと思いつつ、きちんと基礎から反復で計算力は高めておいた方が小学校に入ってからもいいのかなと思ったり。。
くもん経験者の方のご意見をぜひ聞かせていただきたいです。

コメント

はじめてのままり

お子さんの能力と公文が
少し離れてきているなら
公文の先生に相談して
少し上のやつにしてもらうとか
色々方法はあるのでそれでも
無理だったら辞めていいのでは?🤔

ママリ

5歳の息子が数国くもん行ってます。

足し算に入って、たす3のときに単調で簡単でおもしろくなくて、ちょうど家では分数を理解しはじめたころでそれがおもしろくて、くもんのプリントの進みが悪くなったことがあって、先生に相談しました!

その時は、引き算、掛け算、などやりたいプリントを出してもらって、また足し算に戻りましたよ😃

息子の場合は、いろんな計算方法などは頭で理解してるけど、きちんと計算して答えを出すには、まず足し算の計算力が必要だと気づいたみたいです😅

くもんのプリントよく出来てるので、基礎は家でさせるよりくもんに任せてます😅

引き算、割り算とか掛け算のプリントも、息抜き用にもらってて、ちょこちょこしてます。

家でできるならやめても良いと思いますし、くもんでも色んな方法があると思いますよ✨
合うやり方を見つけて決められるとよいかと思います!

はじめてのママリ🔰

まずは先生に相談されるといいと思います。
単元を越えて先のものを数枚混ぜてくれたり、何か対策を考えてくれると思います☺️
うちも先のものと、復習を兼ねて繰り返すものと並行して進めています。

あとは何故1桁の足し算なのか先生の考えを聞いてみては😊
先生から見て(もう少しこう解けるようになってから次進めたいな)みたいな理想があるのかもしれません!