※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いかちゃん
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんのミルク量と授乳間隔についての相談です。飲みムラがあり、授乳量が変わらないことや夜間の授乳について不安があります。夜間の授乳タイミングについて助言を求めています。

【ミルクについて相談・質問】
2ヶ月になり、ミルク量を160ミリへ増やしてから授乳間隔が2-3時間から3-4時間へあくようになりました。
1ヶ月の頃などに比べ、飲みムラが目立ちます。
また、夜は0時にあげると、朝5時〜6時ごろまで寝てます。

質問1
ミルク量も増やし授乳間隔があくのに、飲みムラがあり1ヶ月の頃と1日の授乳量がかわらないのですが、そういうものですか?
(おしっこはでており、うんちは1日1回はしていましたが、ここ数日は2日に1回です」)

質問2
夜0時にあげて、泣かない時でも4時間後に起こして授乳すべきですか?
1ヶ月頃に助産師に相談する機会があり聞いた時は、時々なら1日の授乳量が確保できれば間隔が空いても大丈夫と言われました。現在2ヶ月をすぎた頃ですが、その考え方のままでいいのか不安になり質問させていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

飲みむらはありました!
1日の総量があまりにも少ない!
とかはなかったですが🤔

2ヶ月で寝てるなら夜間は
起こさなかったです!

  • いかちゃん

    いかちゃん

    回答いただきありがとうございます!
    1日900ミリ前後は飲めています。
    同じように方がいらっしゃって一安心しました🙇‍♂️

    • 3月6日
deleted user

1回のミルクで160~200飲ませてます。

飲みムラや吐き戻しもありますが1日のトータル量が足りてたら大丈夫かな?と思います🙂
息子も💩は2日に1回です!

夜間は泣くまで飲ませてないです^ ^

  • いかちゃん

    いかちゃん

    回答いただきありがとうございます!
    同じような方がいて一安心しました🙇‍♂️

    • 3月6日