![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2023年の医療費控除について、収入が少なくても申請した方が良いでしょうか?夫の確定申告に含めるべきか悩んでいます。
医療費控除について教えてください🙇♀️
2023年
3月〜産前休
4月帝王切開で出産
〜産後休
6月〜育休
現在に至ります。
2023年の職場からの収入はフル勤務のときの1/5です。
社会保険料は2023年も会員として支払っています。
帝王切開は医療保険がおりて、差し引くと手出し7万です。その他、通院合わせると10万いくとは思います。
今までは、夫は確定申告を税理士に任せておりますが、医療費控除は夫の分も私に含ませて私が申請していました。(夫はそんなに通院しないので)
今回は夫の確定申告に含ませた方が良いのでしょうけど、色々理由があって微妙な反応なので頼めなくて🥺
2023年の収入が少なくても申請した方が良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
家族分まとめて申請する場合は
収入多い側で申請した方がいいですよ😭
はじめてのママリ🔰
ですよね🥺
ままり
収入が少ない分払ってる税金も少ないですから
控除されるものがないので…🥲