お子さんの話し方が気になるようですね。吃音かどうかは分かりませんが、2歳児の特徴として伸ばして話すこともあるそうです。口の歪みも気になるようです。
これって吃音ですか?
どもるのが吃音ではよく聞くと思いますが、うちの子は
つーみーき!
とか、くれーーーーーんしゃ!とか伸ばして伝えてきたりします。
2歳児あるあるですか?
吃音なんでしょうか?皆さんのお子さんは伸ばして話ししたりしますか?😭
最近、口を歪めて話ししたりするのでそれも気になっています。
- ぽんず。(1歳3ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
今まで普通にお話しできていて、急に言い方が変わったのなら吃音の可能性がゼロではないかなと思います😰
引き伸ばしちゃう吃音を伸発と言うようです。
ご心配なら、小児科に行った流れで先生に少し相談されてみてはどうでしょうか。
ママリ
吃音ドクターの、菊池先生の記事には、
最初の音を伸ばす、伸発、と記載されていますが、どうなのでしょうか?
うちは、年中さんの頃、言語聴覚士の方に相談しました。
うちの子は連発や、難発が出ます。
-
ぽんず。
そうなんです、検索しても最初の音を…と書いてあるので…
難発とはどのような感じですか?🥺- 3月5日
-
ママリ
遅くなりました。
難発は、最初の音が出なくて、
「……さっきね、」みたいになることです。- 3月7日
れい
最初の音じゃなくても吃音は出ますよー
2歳自体出やすい時期ではあります
口を歪めるのも吃音の症状の可能性が高いです
消えていく子も多いので、話すのが楽しい気持ちはしっかり守ってあげてくださいね
すぐにできるのは、親が話す時に子守唄のような話し方をすることです
子どもに「ゆっくり」って言うのはNGですが、親がゆっくり話してつられるようにするのは無難なやり方です
-
ぽんず。
口の歪みも吃音の症状の可能性あるんですね……
子守唄のような話方とは具体的にどのような感じなんでしょうか?理解力なくてすみません😭
私達親が話すときはゆっくり、意識して話ししたらいいんですね!やってみます😭😭- 3月5日
-
れい
軟気性発声で発話速度を落とし、引き伸ばし気味の発話にしますよー
- 3月6日
-
ぽんず。
ありがとうございます。やってみます
- 3月6日
re.mama
息子が吃音症です
顔を歪めてと言うのと喋りを見ると考えられるのは伸発ですね
ただ、まだ2歳だと話したい言葉が沢山あるから吃音になったりします。成長過程で見られる場合
これが長く続くようだったり
5歳過ぎてもまだ続くようだと
完全に吃音症と診断が下ると思います
ぽんず。
やっぱそうなんですね…😭😭
ありがとうございます、相談してみます😭😭