コメント
はじめてのママリ🔰
意味がない事はないと思いますし、習い事は子供の意思も尊重した方が良いですよ。
本人が楽しんでやっているのなら、それはそれで良いし、結果が全てではないと思う。
あと、先生にも相談して、お話しを聞いてみるとかね。
お子さんの年齢が分かりませんが、理解力や成長スピードは多分個人差もあると思うんです。
公文や学研は、お試しでやってみて、どっちが良いかな?とお子さんと一緒に考えてみてもいいかもしれませんね。
でも、どちらをやるにしても、やるのは子供本人なので、本人のやる気や意思が一番大事になるんじゃないかと思います。
芽が出ないからと焦らず、本人が希望しているのなら、やる気や成長をゆっくり見守ってあげてほしいな〜とも思います。
私の場合、小さい頃、親に、計算が苦手だからと、無理矢理そろばんを習いに連れて行かれてましたが、私自身、苦手なものは苦手なので、ますます数字がキライになった経験があります笑
こんな場合もあるので、習い事は親の気持ちよりも、本人の気持ちを汲んであげてほしいな〜と思ってます。
じゅん
何歳かわからないので何とも言えませんが、本人が楽しんでやってるようなら様子見でいいと思います✨
そろばん合わない子は確かに合わないと思うので、好きじゃなくて、進みも悪かったら学ぶこと嫌いになってしまうので、私なら他の方法考えます😅
継続力をつけたいなら、他の習い事でもいいですし。
-
はじめてのママリ
たぶん合わないんだろうなぁと思います💦そろばんやってるというと、「じゃぁもう九九やってるんだ❗」とか言われ虚しくなります🤣
他にも習い事をやっていますが他のことは楽しんで取り組んでいるので、勉強系は学研やくもんにも様子見てみたいと思います!
ありがとうございます❗- 3月7日
じゅん
小2からそろばん始めましたが、九九覚えたらが条件だったので一週間もかからず覚えました…💦
本人のやる気ってすごく大切だと思います😅
私自身がそろばん得意でしたが、こそこそ話してるメンバーって全然上達しないですよ😱
先生注意しないんですか?
そろばんにハマらないなら、公文のお試しありだと思います🙆♀✨✨
-
はじめてのママリ
個人のこじんまりしたそろばん教室でして、先生一人ですがもちろん注意はしますが、「出来ない〜」とか私語が多めのうるさい分類だと思います💦
くっちゃべってぜんぜん進まないと言うより、できないからしゃべってしまうのかなと言う感じです。
やはり、やる気ですよね🥲🥲
九九なんて覚えられる気がしません(´Д`)ハァ…
コメントありがとうございます(´;ω;`)- 3月7日
はじめてのママリ
家でやってるときはやりたくない出来ない、のやる気が見られず。
ですがお教室はたぶん行くのが楽しいのか集中してやってくるよりお友だちとおしゃべりしたりそんな感じです🥲明日、学研の体験に行って見る予定です。
そろばんの先生は「わかってはいるんですけどねぇ💦」とは言いますが、年長さんから1年半たって一年生ですが、未だに一人で足し引きが完璧にできません。
学校の7+8=のような問題は手を使って計算しているので、これから九九が始まるし、そろばんの初歩的な事を覚えられずこれからの事につながっていく気がしなくて(´Д`)💦
もう少し様子を見て子どもの意見も聞いてみようと思います。ありがとうございます(´;ω;`)