![にんにん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の子供がスプーンやフォークで食べる練習をしたいと思っています。練習方法やオススメの食器、成功のヒントを教えて欲しいそうです。
1歳3ヶ月になりました。
手掴み食べ大好きマンを、スプーンやフォークで食べられるマンにするためのヒントをください‼️
おにぎり、麺類、ハンバーグ、ミニトマトやブロッコリーなどの野菜なども全部手掴みで食べられます。
最近、スープは器を持って(1人ではこぼしますし、こぼさないように補助はします)口に運ぶこともできます。
が…💦
スプーンは、自分で持っても噛むことが多く、手に持たせて口に運んでも、自分の手が口に運んだというより親に運んでもらっている感覚なのかまた自分でやろうという気配はありません。
そもそも、スプーンをあまり持ちたがらないです。
エジソンのスプーンとフォークを持っています。
強制的にやらせようとして嫌になるのも可哀想かなと思ってのんびりしていましたが、さすがに積極的に習得させた方がいいかなと質問をしました。
●練習方法を教えてほしいです
●食器やカトラリーのオススメがあればお願いします
●こんなことがキッカケで上手になったよ!のヒントがあれば教えてください
食事の能力は書き出したつもりです。
他に「これ出来る?あれ出来ると上手になるよ」などあればコメントください。
よろしくお願いします(>人<;)
- にんにん🔰(妊娠28週目, 2歳2ヶ月)
コメント
![あおまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまま
うちもエジソンのスプーンとフォークです😊
うちも同じようにスプーン使わないなーと思っていたのですが空の皿に1口持ってあるスプーンを置いておいたら自分で食べたと言われました!
それからは基本介助、たまに置いてあるスプーンを自分で持って食べるようになりました!
今は手づかみが多いですが自分で食器からスプーンですくうこともあります!
参考になれば💦
にんにん🔰
コメントありがとうございます😊
まだ1歳3ヶ月ならそこまで急がなくて大丈夫でしょうか?snsで1歳ちょっとなのに上手に食べている子を見ると少し焦ってしまって💦
私も、スプーン食べ物乗せて置いて見守ってみようと思います。
あおまま
焦りますよね、わかります。
保育参観に行ったら1人でスプーンで食べてる子もいて、え?!となりました。
にんにんさんと同じく私も強制的にやらせて嫌になるのが嫌なのでやりたいときにやれるようにしてます😊
にんにん🔰
上に兄姉がいるいないでも違うとは思うし、成長なんて子どもそれぞれ違うのも分かってますが、焦っちゃいますね💦
同じような子育て方針で心強いです🥹何事ものんびりいこうと思います。ありがとうございます!
今朝は、手掴み食べを全て食べ終え「ほら、ぼくの口にあの食べ物を運ぶのだ」と無言の命を受けたので口に運び、次のをスプーンに準備して持って待っている間に夫と話をしていたら「もう口に食べ物は残っておらぬ、遅い!」と自分でスプーンの柄の方を掴んで口に運びました😍2度目は起きませんでしたが、小さい一歩に感動です🥹
あおまま
無言の命🤣
よっぽどお腹空けば自分で食べますよねw
成功体験を積み重ねていきたいですね✨
にんにん🔰
なんかもう全身で訴えられているかんじなので、負けて食べさせちゃいます😅
まぁ、赤ちゃんの一歩は小さいので!急成長は期待しません〜