![よーぐる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学1年生が学童に行かず15分の帰宅路が心配。GPSやAirTagで安全確保を検討中。課金するか迷いつつ、位置情報の信頼性や誤作動も気になる。SNSで他の意見も聞きたい。
小学校1年生で学童にいかずお家に帰る方ーーーー😭😭😭
GPS持たせますか?
AirTag?
もう悩みすぎてはげそう!!!
ちなみにそんなに遠くはなく距離は15分くらいだと思うんですが途中ちょっと人目から外れます💦
あと、高架が近くにあるのも死角になりやすくて結構怖いと思ってて、、
めちゃくちゃ心配してます!
できるだけ迎えに行きたいけど心配すぎます😭
AirTagで十分なのか、、
やはり子どもの安全に変えられるものはないと課金するか、、(月額かかるもの)
でも位置しっかり把握できるGPSは誤作動も多いし、誤作動ないものはない、みたいな感じだったんだすが、それはそれでどれが誤作動なのかわからなくていちいち心が振り回されそうです😂
それに、こんな課金する私インスタの見過ぎ?みんなどんなもん?と多くの意見を聞きたいです!
みなさんどうされるんですか?
- よーぐる
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず持たせる予定ないです🫢
みんなも出せるんですかね?
ママリでも持たせてる方は見かけますよね!うちは30分くらいで地下道もあるんですけど、近所に子供が多いし帰りも集団だからまぁ大丈夫かなーなんて思ってました、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
GPS持たせてます😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いま1年生の子どもがいます👧!入学前の子じゃないので申し訳ないですが少しでも参考になれば…!💦
うちは学童も行かないから、と登下校も心配だったので入学前にGPS買いました!🥺が、うちの子の場合は行き渋りもすごいし、近所にお友達もいない、集団の登下校もなくて学校まで30分ぐらいかかるし車通りの多い道を行かなきゃだったので私も色々と不安で三学期まで送り迎えしてました🥺何度か待ち合わせて帰って来ることはあったのですが…。なので正直入学してみないと分からないこともあるので、入学前に買わなくてもいいかなー?と思ったりします☺️
GPSは、BoTを持たせてますがたまに意味のわからない場所にいることになったりの誤作動はありますが、1人で登下校するようになった今はかなり重宝してます☺️田舎なのか目印になる建物が全然ないので、地図上でも少し分かりにくいのですがストリートビューで見ればすぐに、あ!この辺りか〜!と分かるので便利だなと思ってます✨
音声も送り合えるし、AIの機能の追加でこちらが文字で打ったものをGPSで音声にして読み上げてくれる、というとのもできるようになって便利になって助かってます☺️(なので仕事の合間にその機能を使って夫が送ってきたりしてます😂)
![2mama👼🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama👼🏻
町から届いたottaと言うやつを契約してみました☺️
電信柱や、スーパーなどに反応するみたいでそちらを選びましたが、それがなかったら私もAirTag持たせる予定でした😣
昔小学生の子が近くで誘拐され亡くなった事件があったので、小学校まで40分だし女の子だし毎日送り迎えはする予定なのですが念の為GPSは持たせます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クラスの半分くらいは持たせてる感じです!!
うちも持たせてます!!
帰ってくる目安にもなるので。
よーぐる
周りのママは、悩んでるー!て同じような方ばかりでわからなくて😭でも3月になったしまた近々聞いてはみますが💦
帰りも集団羨ましいです!
お友達が多いのも!😭
学校出てから少しして曲がるところから、帰り道の半分以上は1人、もしくは数名だと思うしそこからが心配すぎて😭
高架横を通らないこともできなくはないんですが、住宅街と公共施設で案外シーーーーンて感じなんですよね🥲