※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児から1歳の間、泣きやすくて寝ないことが多いです。抱っこで寝かしつけるのが主な対処法です。この状況は、成長に伴い改善されていきます。

新生児〜1歳の間で
一番泣いていた(寝なかった時)って
いつでしたか?

1ヶ月に入ってから
泣くか寝てるかって感じで
置いたら泣くしでほんとに何もできなくて😂
今日朝起きてから下で寝てたの
30分くらいな気がします(笑)
それ以外は泣いてるから抱っこで寝てるか...

これいつまで続きますかね、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月半〜3ヶ月が1番泣いてました。常に立って抱っこゆらゆらしてました😮‍💨

ママリ

新生児から2ヶ月くらいまでは本当に寝るか泣くかって感じでした!
昼寝は常に抱っこしたままでした!

3、4ヶ月くらいからご機嫌で起きてることも増えてニコニコ笑うことも増えて楽しかった記憶があります!

ここまる

もうすぐ生後1ヶ月になるんですけど、おくるみしてないとずっと泣いてるので昼間も夜も授乳のとき以外はずっとおくるみしてます😭

昼間はしないほうがいいのかなって思うんですけどしなかったらずっと泣いてる気がして、、(笑)