
低所得世帯になったら市役所とかで申請って必要なのですか??税金とか免除とかあるのでしょうか?無知で申し訳ありません。
低所得世帯になったら市役所とかで申請って必要なのですか??
税金とか免除とかあるのでしょうか?
無知で申し訳ありません。
- はじめてのママリ(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
免除されるものと、されないもの、自動的にされるものと、申請が必要なものがありますね💦
その人に必要なものによっても色々違って全部答えられる人はいないと思うので、気になるものがあれば、担当の課に問い合わせに行くのが良いと思います💦

優龍
低所得になってすぐ適用されるものでなく
住民税はその翌年の6月から変わってきます。
保育料だと9月から変更です。
税金は
所得税は給料引きですし、
ほかの免除は特にないですよ。
国保や
国民年金なら
話はまた変わりますが。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
旦那が開業して去年と今年はあまり所得は見込めないです。(国保・国民年金)
私は会社員ですが、ものすごく低い給料です。
申請が必要なもの等あれば教えていただきたいです。- 3月4日
-
優龍
会社員なら
何にもありませんね。
ただの低所得世帯なだけです。
国保、国民年金は
相談したらいいと思います。- 3月4日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
- 3月4日
はじめてのママリ
ありがとうございます‼︎
申請必要なものは市役所で全てできるものなのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
市役所の税金とか制度ならそうですけど、そうじゃないところで受けられるものもあると思いますから、全部できるわけではないですね💦
もっと具体的に聞くしかないと思います。
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
確認してみます!