
大切な祖母が亡くなりそうで、悲しいと感じられない自分が怖い。
大好きな、大切な家族がもうすぐ亡くなりそうなのに、悲しめない。そんな状況になった事ありますか?
育ててもらった大好きな祖母がまもなく亡くなりそうです。
母から聞いた時に全く現実味がなく、その話を信じたくなくて、涙も出ませんでした。
というか、考えたくなくて思考をシャットダウンした感じに近いです。
みんな悲しんでいるのに、泣いているのに私は全く泣きませんでした。
祖母がこんな状態になるずっとずっと昔に、もしおばあちゃんが亡くなったらどうしよう?と考えたことがあるのですが
号泣して嗚咽が出るほど泣きました。
ですがいざ余命を聞かされて、全く悲しいと思えません。最悪の事態を考えても全然実感がわかないです。そんな自分が恐ろしいです。
亡くなったらお葬式に行かなきゃ、とかすごく冷静に考えている自分が怖いです。サイコパスかと思います。
- ママリ
コメント

ちぴ
人間は、耐えられない悲しみに直面すると心を守るために
思考をシャットダウンする。って聞いた事があります。
なので、きっと
ママリさんの本能で自分の心を守ろうとしてるんだと思います。
サイコパスなんかじゃないですよ!

なろまま
実母が亡くなる時、現実味がなくて全然悲しくなかった事を思い出しました。
ずっと入院してて、危篤状態、数時間以内となっても、ホントに死ぬの?寝てるだけじゃない?って感じでした💦
ただただ現実を受け入れられない?現実と思えない?感じだったのだと思います。
看護師さんが、ご主人、最後に抱きしめてあげてくださいと言われて、父が母を抱きしめた瞬間に泣き崩れましたが、それまでは本当に悲しくもなく、通夜、告別式、火葬、式場はどこが取れるか?などなど、冷静に調べてる自分でした💦
全然サイコパスとかじゃなくて、ただ現実を受け止めきれてないだけかと思いますよ😊
-
ママリ
そうだったのですね。全く現実味がなく、全然悲しいと思えない自分が嫌で仕方なかったので、お話きけて安心しました…。
それは悲しすぎますね、、
私もお葬式の事などを冷静に考えてしまっていました…
ありがとうございます、そう言っていただけて少しホッとしました。- 3月5日

ママリ
みなさん本当にありがとうございました。
みなさんのコメントを読んで、今の冷静な自分を少し認める事ができました。
やっと現実を受け止める事ができるようになって号泣しました。
うまく言えず申し訳ありませんが、ありがとうございました🙇♀️
ママリ
思考をシャットダウン、まさにそうです。何も考えたくなくてシャットダウンしてしまってる感じです。
本当は考えなくてはいけないこと沢山あるのに…
思考をシャットダウンという言葉がぴったりすぎて、自分の気持ちがよく分からなくて苦しかったのですが、今涙が溢れました。
ありがとうございます、、