※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子が楽しいときに連呼してしまう行動について相談したいです。周りから異質に感じるか心配です。

2歳0ヶ月、ちょっと普通ではないですよね?ご意見頂きたいです。

おもちゃ屋さんや、支援センターや観光地など、本人が楽しくて興奮状態になるとずっと『ママママママママママママママママママママママ』と連呼します。
『なあに?』『はぁい』『ママここにいるよ』などお返事してもずっとママーママ!ママー!ママ!などとにかく自分の伝えたい事を終身止める事なく伝えたい感じで一生ママママ言ってます。
きっと周りから見たら異質だと思います。

やはりこれは普通じゃないですよね?

コメント

まぬーる

そうですね、表情は硬いのかな?

まだ言語化できない子も多い中、特定の言葉だけを連呼してしまうところがやはり気になりますが、
あと1年でどこまで伸びるかはみたいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりおかしいですよね、、
    特定の言葉を連呼するのは発達障害などの特徴にもあるのでしょうか?


    表情はそこまで硬くはないです。
    ママーの連呼の中に伝えたい事(例えばおもちゃ屋さんでパトカーの事を共感して欲しい時はパトカーなど)は入れて私の顔を見て反応確認したら、また即ママー!の繰り返しです。
    ちなみにその相手がパパの場合は、ママからパパに変わって同じような感じです。

    • 3月4日
  • まぬーる

    まぬーる

    どの場面でもなぜか特定の言葉がでると、
    場面にそぐわない言語であれば、その子の発達特徴となり、あれっ…なんですけど、

    主さんの場合は、
    基本的には側にママさんがいる状況で発生していて、且つ本人の感情がグッと入った時に、
    一生懸命訴えたくて、
    ママママて感じなので、
    今は、年齢からみると、
    おかしいとかいうよりは、
    言葉の取得がゆっくりな子なのかなー程度ですよ☺

    3歳でも、謎の場面で、
    ママママママママだと、はっきりと、幼いかなってはなります。
    ですが、
    今はまだどこまで伸びるかはわからないなと、
    日々習得していくだろうしなと、そんなところです。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の私的には、今時点ではその場にそぐわない言語を発してる事はないです。

    言葉の取得がゆっくり、やはり2歳0ヶ月でこの状態だとゆっくりなんでしょうか?
    現時点でスムーズにサラッと2語文は言えませんが、2語文自体はかなり出てきています。
    ですが、ママ来て、ママ見てなどはまだ言えなくて、ママ〇〇(見て欲しい物の名前)という感じで伝えて来ます。

    3歳で言えないとはっきり幼いとなるんですね。あと1年でしっかり成長してくれるといいのですが、、

    • 3月4日
  • まぬーる

    まぬーる

    感情の起伏がハッキリしているタイプなのですよね。それは良いことだと思いますよ✨

    ゆっくりなのかなという部分は、感情の針が振り切りすぎて、言葉や行動が乗り切らないのかなって感じなだけです。

    動詞がくっついて、
    言い換える言葉が出てきたら、落ち着くと思いますよ☺

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り感情の起伏がはっきりしていると思います。

    まさに、感情の針振り切り〜その通りだと思います。
    それと合わせて感情の起伏、落ち着きのなさなどからも発達ゆっくりだなと思います。

    動詞が出てくるのを待とうと思います。
    ありがとうございます😊

    • 3月4日
  • まぬーる

    まぬーる

    指示の意味がわかってくると、落ち着いたりもしますよ!

    多分どんなに騒いでも、ちゃあんとお母さんが聞いてくれるから、騒ぐんだとも思います。
    それはお子さんにとっても満たされているのでしょうね☺

    次のステップとして、
    動詞が出てくるのも待ちながら、
    「あ〜お母さんお耳が痛いよ〜💦おくちチャーック!」て言ってみて、
    切り替えられたら良いのかなあ…。
    もしできたら褒めてあげれば、落ち着いて静かにゆっくり話せる経験に繋がり、増やしていけたらいいですよね。

    突然できるわけじゃないですけど、少しづつ、続けていけそうかなとも思いますよ✨

    • 3月4日
ままり

興奮してるんだなと思いますが、これだけで発達障害とは言えないのかな思います。
普段二語文の話す感じだったりはどうでしょう。
落ち着いてるときに通じやすいなら、ママを連呼するのは変だからやめて欲しい。ママに来て欲しかったりみて欲しかったらそう言ってね。と言ってみても続くんでしょうか。3歳になったら三語文話し始めるのでより意思は通じやすくなりますし、もう少し様子みて良いんじゃないでしょうか。
もちろん不安ならかかりつけ医に相談してもいいと思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    興奮は間違いなくしてます。
    普段2語文はスムーズにサラッと言えてるわけではありませんが、かなり出てます。
    なので興奮状態の時にサラッと2語文出てくるような状態ではまだないのかな?とは思います。

    落ち着いてる時は全く連呼しません。普通に、『ママー!〇〇!』みたいな感じで特に違和感などもありません。

    ですが、まだ『ママ、見てー』や『ママ来てー』言う2語文が言えないので、おもちゃ屋さんなど興奮状態で『ママ』を連呼するのかな、、、?とも思っていましたがなんだか心配になりました。

    ちなみに、質問文にはママしか記載していませんが、例えば伝えたいものがパトカーだしたら『ママー!ママ!ママ!パトカー!』と言うように伝えたい言葉は言います。でもまた次の事を伝えたくて即ママ連呼ですが、、

    そして息子は、息子本人と同じ目線になって欲しい癖?があり、見て欲しい物などあれば私や主人の事をしゃがませます。でもママ来てとかママ座って(しゃがんで)と言えないので手でしゃがむよう促してその間ママ連呼です。

    • 3月4日
ママリ

主張がきちんと出来るだけの普通の子ではないでしょうか。
自分の子ならはいはいはいはいはいはいなんでしょーか?って返して何にも思わなさそうです🤔