
ドロエチのピルをもらった時の血液検査で、赤血球や白血球、血小板などが調べられましたか?一般的な血液検査と同じ項目が調べられるそうです。
ドロエチのピルもらった時に血液検査したのですが項目ってなに調べたかわかりますか?
一般的な血液検査と変わらないんですな?
血が出やすいかとか調べたって言われたのですが項目的にはなんなんでしょうか?
赤血球、白血球、血小板とかですか?
- 🍑(27)(2歳1ヶ月)
コメント

みな
Dダイマー検査だと思いますよ。
ピル飲んでる頃調べてました。
ドロエチのピルもらった時に血液検査したのですが項目ってなに調べたかわかりますか?
一般的な血液検査と変わらないんですな?
血が出やすいかとか調べたって言われたのですが項目的にはなんなんでしょうか?
赤血球、白血球、血小板とかですか?
みな
Dダイマー検査だと思いますよ。
ピル飲んでる頃調べてました。
「産婦人科・小児科」に関する質問
40度の高熱が4日目で毎日受診はしてましたが昨日レントゲンを撮って肺炎だとわかり、入院するか通院かだったのですが通院になり点滴をさしたまま帰宅しました。 毎日その点滴を差し替えに通院する話でした。お家に帰り息…
一歳になってからの予防接種について 初めての予防接種が多くて副作用出たらどれで出たのかわからなくなるのと、0歳時代より切羽詰まったスケジュールじゃないので2回に分けてあげたいのだけど、どれを先に打った方がい…
実は4歳の子供の血液型をまだ検査していません…😢 産まれた時に母子手帳に書いてくれるものだと思っていましたが違って小児科で1歳くらいの時に聞くと血液検査する事があればその時わかるみたいな事を言われて、はあ、、、…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
みな
🍓ちゃん(26)さん
🍑(27)
それってどんな項目でしょうか?
みな
血栓リスクを調べるんです。なので、普通の血液検査とはちょっと違います。
ピル飲んでると血栓リスクが高くなるので。
🍑(27)
血が出やすいかどうかも検査したと言われたのですが、
それは赤血球、白血球とかもやって血栓のリスクのも入ってるって感じなのでしょうか?
みな
Dダイマーとは私たちの体の中で血栓そのものが溶かされた時に生じる物質であり、この数値が高い場合、たくさん血栓が溶かされている=たくさん血栓が存在している状態である事を意味します。
この数値のみ調べてるはずですよ。赤血球、白血球は関係ないです。
🍑(27)
そーなんですね!
血が出やすいかどうかって言われたんで赤血球とかも調べてるんだと思ってました!
みな
それ以外の検査をしたなら私は分かりかねます。
ピル飲んでるときの血液検査はDダイマー検査のみでしたので。
血液検査の結果見せてもらえてないのですか?
🍑(27)
まだ見てないです!
ありがとうございます!