
コメント

そうくんママ
なかには、キャラの子もいますが、、
ダメなんだよー!とかいう子もいるみたいです。
2年からは、キャラが解禁されてきます🤭

退会ユーザー
授業参観で見てみると、中にはキャラクターもののお子さんも少数居ましたよ☺️
-
みさ
少数なんですね!ありがとうございます😊
- 3月4日

退会ユーザー
1年はみんなシンプルでした!
2年からちょこちょこ買い替えてる子がいるみたいで、上の子も2年で買い替えました!

はじめてのママリ🔰
シンプルな子が多いですね。でも同じ保育園の女の子が思いっきり筆箱やカバン類諸々キャラもの使ってると息子が言ってました。
そのこは低学年は傘禁止カッパなのに傘使うしランドセルカバーも一年生は防犯の反射材と学校から配られたやつが指定なのに違うのつけてくる、学校の敷地内に登校時間内は車入ったらダメなのに毎日送迎してくるし、結局言われたこと出来てない子って親のせいなんだと思います。『出来るだけ』って言われてるなら私は守るべきだと思ってるので。
みさ
2年生から解禁されるんですね😳
やっぱり授業に慣れるまでは遊んだりするからですかね?
そうくんママ
そうですね。
やっぱり気が散るので、、
男の子は、大切に扱わない子も多いしキャラは少し高めだったりするし最初はシンプルなのが断然良いと思いますよ。