![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HITACHIの古いドラム式洗濯機で脱水ができない。糸くずフィルターを清掃しても改善せず、修理か買い替えか悩んでいる。皆さんはどうしますか?7年使った洗濯機は寿命か。
至急
HITACHIのドラム式洗濯機(ビッグドラム)を使っています。
確か2017年に買ったので古いです。
今日洗濯をして、終わったので見てみると脱水が出来ていませんでした。そこで糸くずフィルターを開けると大量に水が噴き出してきました😓
糸くずフィルターや乾燥フィルターはこまめに埃を取っています。
多分、中の方で詰まっている感じです…
この場合、どうするべきでしょうか
電気屋さんに修理してもらう?掃除屋さんに詰まった埃をとってもらう?
いっそのこと買い換える?
みなさんならどうされますか?
そもそも7年使ったドラム式は寿命ですかね…?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![ママリ👦👼👼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👦👼👼
脱水が終わらないで糸くずフィルターを空けると洗濯槽と繋がっているので水は必ず出てきます😫
糸くずフィルターではなく、排水の方はどうですか??詰まっていませんか??
大体洗濯機は5-7年くらいが寿命と言われてます。日立だと早めに壊れることが多いです😢
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
排水は下にある管ですか?
取らないと確認できないですかね?😢
それくらいの寿命なんですね…電気屋さんに日立が一番いいと言われ買いましたが、寿命短いんですか😓
いくらか分かりませんが、お金出して埃とってもらったりするより新しいのに替えた方がよさそうですね😣
ママリ👦👼👼
下にある管です!そこも詰まっていると排水エラーになります!
自分で排水のところを掃除するか、一度購入した店舗かメーカーに直接出張で点検してもらった方がいいかもしれないです🙆♀️
ただの詰まりならすぐ治ると思うので!
私が数年前働いていた時は、日立が1番故障が多かったので、Panasonicおすすめしてました😂
一時期2年で壊れる方が立て続けにいらっしゃいました😭