![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の夜の授乳についての疑問。夜は寝ていても起こしてミルクをあげるべきか、起こさず日中に多くあげるべきか。どちらが正しいか迷っています。
新生児からのネントレ!
本格的なネントレは後々するとして
1.2ヶ月の新生児ちゃんのミルクについてお聞きします!
ネントレ練習として、泣いたらすぐ駆けつけず1.2分様子を見て泣き止まなかったら対応するのを繰り返しますよね!
夜の授乳は時間どおりあげてそれ以外でも欲しがったらミルクあげますか?
またぐっすり寝ていた場合。
色んな方のYouTubeでネントレ関連の動画を見てて疑問に思ったのですが、ある方は1.2ヶ月でも夜ぐっすり寝ていたら起こさず日中にミルクを多くあげるそうです🧐
けどある方は1.2ヶ月の新生児ちゃんには夜は寝ていても起こしてミルクをあげてください。と...🧐
他には「夜はぐっすり眠る赤ちゃんですが、毎回寝ている所を起こしてミルクをあげていたら夜中に泣くようになってしまったので赤ちゃんの性格にもよるから無理に起こすのはよくないのでは?」という意見も...🧐🧐
何が正しいのか、どれを参考にしたら良いのか分からなくなってしまいました😭ネントレ成功者さんや赤ちゃんに詳しい方ご教授下さい🙇♀️!
- はじめてのママリ🔰
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
夜の授乳は、母乳なら泣いたらあげて、ミルクなら3〜4時間ごとにあげてました。
1人目も2人目も、新生児のときは起こして飲ましてました!1ヶ月検診で体重クリアしてからは起こしたことないですよ😊新生児の時に寝てて可哀想だからと起こさないと大体は体重増えなくて注意されます🤣新生児はお腹すいたよりも睡眠優先する子もいるので。。
1ヶ月検診後は助産師さんにも起こさないでいいって言われました!
ネントレは詳しくないのでわかりませんが、ネントレしなくても下の子は1ヶ月検診後から夜通し寝るので個性もありそう🤔🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児の頃は、低血糖になったりするので3時間おきに授乳する必要があります🍼
1ヶ月検診で問題なく体重増えてたら、夜は寝るだけ寝かせてあげて良いと思います☺️
心配であればいきなり何時間も空けるのではなくて、最初は5時間、次に7時間、みたいな感じです伸ばしていくと良いかもです!
その分、授乳回数減ると思うので日中でしっかり量増やせることが大切ですが🫶
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供2人完ミで、生後1ヶ月から置けば寝る子にしました👶
新生児期のうちはルーティンの徹底化。特に15時以降ですね。
これで生後28日には8時間寝て、1ヶ月半からは12時間寝てます。
夜は寝てたら起こしてなかったです☺️
-
すだち
突然すみません💦
新生児期からネントレしたく、抱っこで寝かしつけはしてません。
ルーティンはどのようなことをされてましたか?💦
抱っこ寝かしつけしてましたか?よければ教えてください!- 4月12日
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
新生児のうちは夜は長くても4時間でミルクあげてました。あとは体重の増え次第ですね💦混合にしてミルク足してきっちり飲んだ量を把握してました。ネントレされるなら飲めてるか飲めてないか曖昧は良くないかなと思います😣3000超えて産まれて1ヶ月でしっかり4000も超えてたので1ヶ月過ぎたら夜間は起きたときだけあげてました。2ヶ月過ぎたら19時半就寝で5時頃まで寝るようになりました🙆SNSだと専門のはもいるかもしれないですが体験談的なものが多いかなと思います🤔睡眠のことや赤ちゃんのことを研究されている方が書いた本を読んで知識として頭に入れておいた方が良いかなと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんお返事ありがとうございます!思いのほかたくさんの方からお話を聞けてまとめてのお返事になり申し訳ないですが!貴重な体験談やご教授頂けて嬉しいです!😆🙏❤️
本当にありがとうございました!✨
コメント