※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
お仕事

育休明けに家から近い短時間正社員求人を探しています。事務経験がなく、パソコンも使い慣れていません。工場から事務へ転職した方の経験を聞きたいです。

今、育休で1度5月に連休明けに復帰してから家から近い仕事に変えようとハローワークで求職登録をしています。
まだ子供が小さく平日のみの5日以内で短時間、土日祝休み、子供の急な体調不良での休みOKで探しています。
正社員で米菓の製造経験しかなく、スキルなども特にないです。事務が一番子育てママには向いてると聞きますが、パソコンが家にないのでほとんど使っていません。
同じく、工場での製造職から転職した方でこんな職に就いたよっていうの聞いてみたいです!お願いします🙏

コメント

あられちゃーーん

前職は某携帯キャリアで、今は建設&運輸会社の事務です!

某携帯キャリアもタブレットやPCは使ってましたが、登録のみだったのでExcelなどの経験はなかったですが、事務職やれてます🙌

経理などもやってますが、だいたいはソフトが入ってたり、書類は雛型がだいたいできてるので意外とやっていけます!!
Excelの設定なども解らないとこがあればスマホで調べながらやってたら慣れました!!

簿記の知識がいるような部分は、
税理士さんと逐一連絡とりながら、やればなんとかなりますよ!!

  • りり

    りり

    パソコン知識が全くないので事務なんて…とじぶんには無縁だと諦めてましたが、あられちゃーーんさんの話を聞いて視野に入れて仕事探ししてみようと思いました。
    コメントありがとうございます🙇
    ちなみに私は子供の急な熱での休みが多いと思ったのでパートが一番最適だと思っていたのですが、妹に派遣登録とかしといたらどうかと言われて。派遣は正社員と同じ境遇だと思ってたので視野に入れてなかったのですが、あられちゃーーんさんは派遣とパートどちらでお仕事されてますか?

    • 3月4日
  • あられちゃーーん

    あられちゃーーん


    地方の田舎なので派遣がほとんどなく、フルタイムパートです!!

    中小企業なので、結構融通きかせて頂いてて今日も午後から出勤します😂🙌

    大企業のよさと中小企業のよさとそれぞれあるな〜なんて思います!!

    • 3月4日
  • りり

    りり

    うちも田舎なのでなかなかいいところがなく、派遣だと急な熱などでの対応は難しいようです。
    高卒で先生の指導があって正社員で今の職場に入れたのでなかなか自分で探すのは難しいんだなぁと頭を抱えていたところです💦
    なのでとても参考になります!

    • 3月4日