※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーちゃん
住まい

家族の近くと友人の近くどちらに住みますか?

家族の近くと友人の近くどちらに住みますか?

コメント

ママり

迷いなく家族ですね!

  • マーちゃん

    マーちゃん

    ですよね…
    親が近くにいない分、身内が近くにいてくれることがどれだけ心強いかって、私自身が痛いほどわかってるから阻止したいのですが、友達ラブすぎて。

    どうしたら思いとどまってくれますか?
    義母に言うわけにも行かないしなーって

    • 3月3日
  • ママり

    ママり

    ご主人が友達の住まいの近くに家を建てようとしてるのですか?

    • 3月3日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    いえ、うちはすでにマンション住まいで、旦那の兄弟が婚約相手と仲良し夫妻の近くに住もうかってなってるようです。

    • 3月3日
  • ママり

    ママり

    それは義兄弟夫婦の勝手ですし、とめる権利はないと思います。
    義兄弟夫婦が話し合って決めたことなら口出さない方がいいと思います。 トラブルになります。

    • 3月3日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    そうですか…

    助けてと言われても、うちは行ける距離ではなくなるので、今以上に会えなくなっちゃうなーって残念ですがそっとしておこうと思います。

    • 3月3日
  • ママり

    ママり

    自身から離れていって助けてとは言わないと思います。
    私は義両親から離れるために、遠くに家を建てました。
    旦那とは地元が同じため、必然的に実家からも離れることになるのですが、その際実の親からの助けはなくなるのを覚悟の上で、離れたところに建てました。

    • 3月3日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    そうですよね。

    私たちは手伝ってもらえない環境にならざるを得なかったので、大変さを痛感してるからこそなんですけどね…

    • 3月3日
  • ママり

    ママり

    手伝ってもらえないの大変ですよね。
    でも、地元じゃない場所ですが、頼れる友達も出来て、いまは困ってないです。
    ただ、親と友達を天秤にかけたら、断然親をとります。

    • 3月3日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    そうですよね。
    私も同じような家族構成の方と仲良くやれてますが、やっぱり家族が近くにいる人は今でも羨ましいです。

    その仲良し夫妻は二世帯で生活を始めるそうです。

    • 3月3日