※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるころ
その他の疑問

娘がピアノに興味を持ち、体験に行った後、入会を検討中です。家で練習するピアノの購入や場所、個人教室の振替回数に迷いがあります。個人教室に通っている方の経験を教えてください。

娘がピアノに興味があって体験に行ってきました。

今習ってる体操はやめてピアノがしたいというので、入会しようと思っています。

でも親としては少しまだ迷っています...

家で練習するピアノをいくらのを買うか?

第一ピアノを置く場所が家にない...

個人教室で、個人都合での振替は年2回しかないこと(これってどこの教室でも普通ですか?)  

なんとなく敷居が高い気がして、ピアノに無知な私は少しきがひける...


個人のピアノ教室に通われている方、どんなかんじかいろいろ教えてください😊

コメント

さくら

キーボードとかでいいのでは?そしたら、安いの売ってますよね!

私は自分がピアノ好きなので、14万くらいのピアノ買いました。

子供部屋に置いてます。ただですら狭い部屋に…笑

私の個人教室は、融通きいててしょっちゅう変えてもらってます(体調不良、学校の下校時間に合わせるなど)
田舎だからかな…?笑

はじめてのママリ🔰

うちは年中の夏にはじめてまだ半年程ですが習わせて良かったです😳
私も自分は全く弾けないし置く場所ないしで悩みましたがどうにかなりました🥺笑
どうせ買うなら電子ピアノがおすすめです!
私はネットで5万円程で買いましたよ☺️!
ちなみに個人で振替は1度もないです😭
友達の教室を聞いても振替はない所とある所ほんとにバラバラなイメージです🤔

はじめてのママリ🔰

うちは電子ピアノです。教室の先生と相談して購入しました。ピアノの購入は先生と相談が一番です!電子ピアノNGな先生もいますし、電子ピアノでも木製鍵盤必須な先生もいるし何でもOKの先生もいるので…
キーボードはピアノを習う上ではあまりおすすめしませんが購入するなら88鍵盤のものですね!
私がいつもインスタをみてるオンラインでピアノを教えてる先生はキーボードでも音楽を楽しめるならOKの先生です😊娘の先生も最初はキーボードでも🙆‍♀って感じでした。

振替は先生によって色々ですね…娘の先生は事前に連絡があれば振り替えてもらえます。
教室の規模などにもよるのではないですかね🤔