
コメント

退会ユーザー
高すぎです😭
うちは300万ちょいで2万いかないくらいだった気がします…💦
ど田舎の保育園です!

to.ri
高いと思います。
所得証明提出してるんですよね?
うちは旦那の年収650万円で保育料4万円でした。
-
はじめてのママリ🔰
はい提出した後です。そんな高くないだろうと思っていたのでびっくりしました😭うわぁ羨ましいです😭
- 3月3日

はじめてのままり
高いです😱
同じくらいの年収の時は
24.000円くらいでした!!
地域差がすごいですね😢
-
はじめてのママリ🔰
調べたら、私の住んでる所は高いと書いてありました😭
- 3月3日

m
前年度の収入が260万ですか?
前年度無職だったりしたら
家族の収入になりますよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね💦実は産後すぐ仕事復帰して、母に今もずっと見てもらってる感じです😣4月から保育園預けるって感じです!
- 3月3日

ママ
前年度の計算だからじゃないですか?普通シングルならいらないような
-
はじめてのママリ🔰
同居人いた場合はシングルは関係ないと言われました💦
- 3月3日
-
ママ
同居ですか、、家族合算での計算だったような
- 3月3日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ高いと思います。
私は650万で25000くらいでした。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ高いですよね💦なんだか損した気分です💦
- 3月3日

はじめてのママリ🔰
今だと一昨年の年収(今年度の市民税所得割額)で保育料が決まりますが、一昨年が年収260万ですか?
260万で4万だとかなり高いなと思います💦年収450万で2万の地域なので😖
-
はじめてのママリ🔰
そうです!一昨年の年収です!非課税の方があまり稼いでないから安いと思ったら2万円と言ってました💦と
- 3月3日

唐揚げ
世帯分離していても同住所に住民登録があるのであれば、祖父母の所得で保育料の計算がされますよ。
おそらく、主さんの課税証明書だけは市外からの転入だったから必要で、祖父母はずっと市内に住んでいれば確認できるために必要ないと言われたのだと思います。
260万でシングルなら自治体によりますが5000円前後になるはずなので!!
-
はじめてのママリ🔰
そういう事なんですかね😣自治体にもう一度詳しく話しを聞いてみようと思います!
- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3月3日

はじめてのママリ🔰
高いですね。うちの旦那660万ですが保育料38000円とかですよ
-
はじめてのママリ🔰
皆さん600万越えでも4万いってないですよね💦やっぱ高いですよね😣
- 3月3日

はじめてのママリ🔰
シングルになって一人分の収入で計算されて、それでもちょっと高いなと思っていましたが、別で減免申請が必要らしく、園から書類をもらって申請したら減額されました。
既に支払った保育料も後日返金されました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ちょっと色々と聞いてみようと思います!ありがとうございます😊
- 3月3日
はじめてのママリ🔰
やっぱ高いですよね💦うちの市は2万円は103万未満の方と聞きました💦