コメント
りり
個人差が凄いので何とも言えないんですけど、
・ママがいたら安心したり一緒に遊ぼうとしたりする
・家族や知っている人を見つけるとニコニコする
・人見知りをすることも多い
などが当てはまればいいかなというところです🤔💭
人見知りというのは、知らない人がいたら少し顔がこわばる、緊張した顔になる、目を逸らすなどです。
指差しなどは1歳過ぎてするお子さんばかりなので、1歳半までに出れば問題ないですよ!
りり
個人差が凄いので何とも言えないんですけど、
・ママがいたら安心したり一緒に遊ぼうとしたりする
・家族や知っている人を見つけるとニコニコする
・人見知りをすることも多い
などが当てはまればいいかなというところです🤔💭
人見知りというのは、知らない人がいたら少し顔がこわばる、緊張した顔になる、目を逸らすなどです。
指差しなどは1歳過ぎてするお子さんばかりなので、1歳半までに出れば問題ないですよ!
「発達」に関する質問
授乳中じっとしてない子っていますか?🥺 1歳3ヶ月の今でも咥えたまま体を捻ったり、踏ん張ってお尻をあげたり、とにかくじっとしていません。発達とか問題があるのでしょうか? 腕に収まるうちはまだ耐えれましたが、体も…
支援センターや児童館へよく行く方、参考にさせてください 我が子は見た目は普通の1歳半のかわいい女の子です 発達も発育も順調で、体格体型も成長曲線ど真ん中です でも実は難病持ちの医療的ケア児で保育園に入れず、 …
【2歳の吃音について】 2歳3ヶ月で、一昨日くらいから急に吃音が出始めました。 全体的に発達がゆっくりですが、言葉に関しては、 発語→10ヶ月 2語文→1歳7ヶ月 で、2歳になる少し前から3語文が出ていて遅れは感じていま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
詳しくありがとうございます😭✨
人見知りもあったのですがあまりつよくなく、
今現在はほぼほぼなさそうな感じです!
色々初めてでわからないことだらけです😭
りり
ひとりひとり発達段階は全然違いますし、違うところもあって当たり前なので、全部に当てはめようとしなくていいですよ😊🌸
先月よりできることが増えたらちゃんと成長してます👏🏻