※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの22時就寝について不安です。遅いと支障は?考え方を教えてください。

生後4ヶ月の赤ちゃん、夜22時就寝は遅すぎるでしょうか?
今までは20時半〜21時くらいに寝かせてたのですが、ここ数日ミルクの時間が合わなくて、22時就寝になっています。

20時半就寝の場合、
20:30就寝→3:30〜4:30頃夜間授乳→6:30起床→ぐずぐず→7:00〜7:40二度寝→7:50完全起床

22時就寝の場合、
22:00就寝→5:30〜6:30頃夜間授乳→20:00起床

大体こんな感じです。

23時頃に寝て7:30に起きる私にとっては、22時就寝の方がたくさん私が寝れてありがたいな、と思ってしまいました。

でも赤ちゃんには遅すぎるかな?
遅いと何か支障あるのかな?

と少し不安な気持ちもあります。
皆さんは遅すぎると思いますか?
また遅いと、何か支障があるのでしょうか?

コメント

deleted user

私は遅いなぁと感じます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり遅いですよね💦

    • 3月3日
deleted user

明後日で4ヶ月になる娘と全く同じです😊✨
だいたい22時半就寝の朝までぐっすりです!
20時ごろ寝かせた方がいいってよくママリで見ますが我が家もなかなか難しくて...💦
離乳食が始まったり保育園に行くようになれば嫌でも早く寝かせなきゃだしと思って、今はこのペースでいいかなと思っちゃってます🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    息子も3日前に4ヶ月になったばかりです!近いですね✨
    うちは保育園でなく幼稚園になりそうなので、いつ治すべきか悩みます😓

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

私も22時半就寝とかです😂
たまに24時頃とかも😂
遅い方が親はよく眠れて助かりますよね😅
まだ保育園行ってないし問題ないかなー。と個人的には思ってます👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね、親は楽ですよね💦
    ネットで調べてみたら、21時までには寝させた方が成長ホルモンが多く分泌される?みたいなので、やっぱり徐々に調整していこうかなぁと思いました。

    • 3月3日
non

アドバイスというか私がそうしてるって話なのであくまでも参考程度に(^^)

20時半に授乳からの寝かしつけ→23時半ごろに寝ていても起こして授乳して再び寝かせると、いつもそのまま7時半ごろまで寝ます☺️
それなら自分もまぁまぁがっつり寝れてますよー♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!そんな方法もあるんですね!
    なんだか起こすのは申し訳ない気持ちとありますが、お子もそのまま朝まで寝るならめっちゃいいですね!

    • 3月3日
  • non

    non

    変にオムツ変えたり声かけちゃうと覚醒して逆に寝なくなっちゃうので、寝てるのをそのまま抱きかかえて、哺乳瓶つっこんだら吸い付いてくれるって感じです🤣
    寝ぼけたまま飲んだ時が1番よく寝ついて長くて寝てくれるかなと私は経験上思いました(^ ^)
    よければ試してみてください🎵

    • 3月3日
  • non

    non

    今現時点では寝かせるのが22時過ぎでもダメとかはないですけど、おっしゃる通り成長ホルモンのこととか、いずれの生活考えると、20時や21時に寝る習慣つけてるとあとが楽ですよ😆
    うちのチビたち全員いまでも21時にはしっかり就寝していて、順調に発育してます(^^)

    • 3月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先にミルクの準備しちゃって、それから起こして飲ませてって感じですね!試してみます!
    やっぱり今後のことを考えると、今のうちに習慣づけとくのも良さそうですよね。ありがとうございます😊

    • 3月4日
わたし🔰

うちは同じかもっと遅いです😂
保育園行くまでに整えればいいやーと思っています🤔

えのking

何を持って就寝とするかにもよるのでは。
22時就寝だけれども、それまでも寝ているのであれば
(18時に授乳してそこから3時間寝て21時に母親の就寝前最後の授乳、というのであれば)
暗いところで寝かせていれば就寝と変わらないと思います。

22時まで起きててあーあー言ってたり明るい部屋でメリーを見ている、全くの起床状態であれば、
暗いところで寝ていないと22時〜深夜の成長ホルモンが一番出るはずの時間を阻害していますから、改善した方が赤ちゃんのためです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    22時になるときは、18時から明るい部屋で1〜2時間夕寝しちゃうことが多いです。でもこれは就寝ではないですね。
    徐々になおしていこうと思います!ありがとうございます😊

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

早く寝かせても夜中に起きるので22時過ぎにいつも寝かせてます!

ママリ

わたしも同じ4ヶ月の息子がいます😊19:30〜20:00には寝かせています😢!
結構その時間帯寝室で寝たいのかグズグズしちゃうのでちゃっちゃと布寝室に連れてっちゃってます😂
そこから寝て0時過ぎくらいに寝ながらオムツ替え&ミルクをあげて朝の7時くらいまで寝ます😆