![^-^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子がつかみ食べやスプーン練習で食事を捨てるため、困っています。解決策を教えてください。
つかみ食べ、スプーン練習についてです。
1歳の息子がいます。
つかみ食べを覚えてから自分で食べたい。が強いので毎日つかみ食べ、スプーンで食べています。
お腹がすいている最初の何口かは上手に食べてくれるのですがほぼポイポイ捨てます。
栄養不足が心配なので私が食べさせようにも食べてくれません。なので大人分くらいの量を作っています。
毎日つかみ食べやスプーン食べがしやすいメニューを調べて作ってそれを捨てられて片付け掃除してがしんどいです。
床に新聞を敷いても投げ捨てるので隣の部屋までご飯が引っ付いている時もあります。
掃除してる時もかまってかまって状態なのでイライラしてもうつかみ食べ、スプーン練習やめたいです。でも私から食べさせても食べてくれない…
どうしたら解決するでしょうか。
- ^-^(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結局ポイポイして量は食べれていないってことでしょうか?
集中力もそれほど続く年齢でもないので、食べる量だけだしてみたらどうでしょうか??
食べ切れる量が増えてきたら一食を増やして。
食べないものはおやつの時間に出してみるとか。
3食➕おやつというより、少なめ5食みたいなイメージで!
^-^
ありがとうございます!
最初1日5食で考えていたんですけど保育園に行ってる+平日仕事で帰宅が6時過ぎるので時間が無さすぎて無理でした…
休みの日だったら1日5食出来るんですけど平日がきつくてやられてます😭😭
はじめてのママリ🔰
なるほど、保育園いってたんですね🧐
保育園でも食べませんか??
保育園で食べてるなら朝夕たいして食べなくてもとりあえずはいいかなぁと思います😅
ご飯はおにぎりとかにしてもだめですかね🤔
うちも自分で食べる欲がすごくて私のスプーン拒否ですがおにぎりだと私からも食べてくれましたが💦