![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ディズニー初心者です。ランドとシーに2泊3日で行きます。ファストパスが変わり、プライオリティーパスとプレミアアクセス(DPA)があるようです。両方取得可能か、どちらを先に取得すべきか、プレミアアクセスは早めに購入した方がいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
🔰ディズニー超絶初心者です🔰
詳しい方、教えて下さい🙇💦
今月ランドとシーに行きます。
2泊3日でアンバサダーを予約しているので、2日間ともハッピーエントリーができますが、昔のファストパス次代以来のディズニーなのですが、色々と変わってて困惑しています…⚡️
まず、ファストパスに変わる物が、プライオリティーパス、そして、お金を払って購入するファストパス?がプレミアアクセス(DPA)で合ってますよね…?💦
どちらもパークに入場した後、アプリで取ると思うのですが、プライオリティーとプレミアアスセスを同じような時間帯で両方取得する事は可能ですか?
また、プライオリティーとプレミアアクセスだと、どちらを先に取得したほうがいいですか?
せっかくディズニーに行くし、子連れなのでお金で解決出来るならどんどんプレミアアクセスを購入してスムーズに楽しませてあげたいと思うのですが、3月は混雑すると思うので プレミアアクセスすら早く買わないと無くなるのでしょうか…😔
質問ばかりで申し訳ないのですが、ディズニーに慣れている方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします🙇
- まい(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![on](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
on
毎月数回ディズニー行ってます😊
プライオリティパス(PP)
以前のファストパスと同じようなもの。
ディズニープレミアアクセス(DPA)
ファストパスの有料版
ランドのパレード、シーのビリーヴにも導入されてます。
PPとDPAは別物ですので2つ続けて時間空けずに取得可能です。
PPは買う時に好きな時間帯を選べますが、DPAは時間帯を選んで取ることができません。
なので開園から時間が経つにつれ、発行しているパスの開始時間もどんどん遅くなっていきます💦
それに今は学生がかなり多い時期でDPAよりも無料のPPの方が早く無くなっていく傾向ですので、入園したら先に目当てのPPを取った方がいいと思いますよ。
早い時は11時前にほとんどが発行終了になっていますので気をつけて下さい😅
DPAも休日ですと美女と野獣、ソアリンは早いと10時頃には売り切れますので気をつけて下さい。
まずは乗りたいアトラクションが何のパス対象なのかをチェックしてみて下さい☺️
もしある程度目星が付いてるなら取得する順番など詳しくお答えできればと思います。
on
すみません間違えてました。。
買う時に時間帯を選べるのがDPAで、取る時に時間帯を選べないのがPPです💦