![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが抱かれるのが苦手で、落ち着きがなくて心配。保健師も同じ子がいると言う。他のママさんの経験を聞きたい。
抱きにくい赤ちゃん
もう直ぐ7ヶ月です
抱かれる気がないのか、周りが気になりすぎてるのか、、
ほんとーに落ち着きがなくて。
体を捻って乗り出して下を覗き込み、のけぞったり。
移動せず立って抱っこしてるのにキョロキョロ右左なにをみてるの?!って感じです。
ほんとうに眠たい時だけは力を抜いておとなしくなります。笑
昨日保健師に抱っこしてもらった時に外から見て
右に傾いて乗り出してすごい格好でした
こんなに抱っこされるのが下手で大丈夫でしょうか。。
こういうこもいるよ、って保健師は言ってましたが
落ち着きなさすぎて心配です、笑
話してる時も周りが気になりすぎて大人しく抱かれずのけぞって周りを見たり何でもかんでも手を伸ばして。
8ヶ月くらいになるとこうなるから、少し早いのかな?って保健師に言われました。
我が子だけど、こんなに暴れん坊の赤ちゃん他に見たことないです、、🤷
ちょっと心配です
他にもおもちゃ大好き、後追いなし(まだ動けません)
人見知りはちょっとだけ。
人よりモノに興味がありそうだけど、人も気になってはいます。
同じようなお子さんを育てたママさん、いらっしゃいませんか?
どれくらいでおちつきましたか?泣
- 初めてのママリ(1歳6ヶ月)
コメント
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
7ヶ月の頃はまだ腰もすわってなかったですし好奇心旺盛なのでそんな感じでした😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも6ヶ月まで落ち着き無かったです😅
今でも気になる物があるとキョロキョロしていて落ち着きないです💦
体を捻って下を覗き込むの、凄くわかります!
うちは1人座りが6ヶ月半くらいで出来て、そこから抱っこしても安定するようになった気がします!
私も、うちの子落ち着きなさすぎて大丈夫か!?ってずっと思ってましたが、今は少しマシになりましたよ😊
-
初めてのママリ
一緒ですね💦そういうお年頃なのか、、?笑
ひとり座りはできますが、なかなか落ち着きません、、笑
散歩とか真新しいものが見えてると落ち着いて抱っこされてますが、部屋で抱っこで寝かしつけたりしよっとするとやばいです、笑- 3月2日
![ゆうか🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうか🔰
うちの子も同じです。抱っこすると背筋をぴーんと伸ばして手を広げて右に左に傾きます😂力も強くて、この前お菓子の袋のゴミを友人の2歳の息子さんと取り合いになって勝ってました笑 とにかく近くにある物を全部取ろうとします。色んな人から激しいね〜力強いね〜と言われる大暴れの女の子です。。この子の個性なので大事に育ててあげたいですが、あんまり我が強すぎるとお友達とトラブルが起きそうで心配です😅
初めてのママリ
コメントありがとございます!そのあとと゛れくらいて゛おちつきましたか???