※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユミ
住まい

住宅ローン審査について、建売り新築を購入したい女性が、不動産契約のタイミングと夫の育休中の給与減が審査に影響するか相談しています。

住宅ローンの審査について。①不動産はいつ契約?②夫育休で給与減ってた場合審査通るのか?

建売りの新築(建築済)を購入希望です。昨日内覧にいって即決しましたが、不動産屋に住宅ローン早く通さないと…って急かされております💦

私たちとしては元々懇意にしている地銀にお願いする予定で、内覧後は不動産屋ともその予定で動いていたのですが、その日の夕方になって「他にも申込者がいるかもしれないのでネット銀行で早めに審査おろした方がいい」と電話で言われました😖その時すでに金曜日の夕方…夫も仕事でどうにもできず週末に入ります💦

とりあえず不動産屋に勧められたauじぶん銀行の仮審査はネットで手続きしました。地銀の方にはwebで問い合わせています。


①どの段階になったら不動産契約は成り立つのでしょう?仮審査通ったら?本審査通ったら?銀行とローンを組んだら?

②夫は育休を半年ずつほどとっており、2020年〜2023年まで満額で給与をもらった年がありません。年収700前後、国家資格職。勤続10年、超大手勤務です。妻専業主婦。購入物件は4000万ほどで頭金1500〜2000で検討中です。

コメント

はじめてのママリ

仮審査が通ったら余程のことがない限り、本審査は通るようです。そのため、仮審査が通ってから契約がいいと思います。
給与が満額なくても、理由(育休)があれば、勤続も年収も700前後なら審査は通るとおもいますよ!

私も建売を購入しましたが、正式な手続き前に仮押さえで100万円払い、本契約前に仮契約しました。
地銀でローンの仮審査が通ってから本契約しました。
それにしても、そこの不動産の方、何だかやたらと急かしてくるな…って印象ですね。

  • ユミ

    ユミ

    今朝、不動産屋に確認したら仮審査通ったらとりあえず契約できるようですが、必要書類(住民票や課税証明書など)も必要と言われ、それも平日に行くことになるので遅れをとりそうで不安です💦そういうのも金曜日に言っといてくれたら夕方までに取りにいけたのに😖

    コメントありがとうございます!

    • 3月2日