![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もろもろもろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もろもろもろん
ベビーフードとは少し違いますが、カゴメのトマトペーストはとても便利です。
トマトって、湯剥きしたり、中の種をとったり、潰したり、とにかく行程が多いんですが、
食べられる量が少なくてげんなりします😢
トマトペーストなら、お湯と混ぜて薄めてあげることで、トマト汁?みたいなのができるので、お粥に混ぜたり、芋のペーストとまぜたりして食べさせてました☺️
余ったら大人の料理にもつかえますし、個包装で使いきり、お湯で希釈したやつは冷凍保存もできますし、我が家では常にストックしてます🙆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーフード食べてくれず、あまり活用できませんでした😅
お出かけの時にリトルワンズやmammaのパウチ?は食べさせていました。和光堂は臭いが無理で💦 キューピーちゃんのお弁当ボックスは手軽に手に入るベビーフードで唯一食べてくれました。 ご飯とおかずがセットなので楽です。
私は乾麺のうどん系が便利でした。
おかゆの時期はお米炊くの忘れてしまっていたり、ストック切らせていると出来上がりまでに時間がかかるのでうどんととろみつけたスープと合わせたりしていました。
オーガニックフルーツのペーストはそのままおやつにも、食事の際にフルーツの代わりとして出したり、ヨーグルトソースにしたりととっても便利で今でもストックしています✨
-
はじめてのママリ🔰
お弁当ボックス便利そうですね!
おかゆは1度炊き忘れてて不便だと思っていたので、確かにうどんはストック必須ですね!
オーガニックフルーツは調べていなかったので、ありがたいです!画像も参考になります!色々みてみます!
ありがとうございます😆- 3月1日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
使い方も教えていただき、ありがとうございます!
ぜひ買ってみます!
もろもろもろん
スーパーで、6本入り250円しないくらいです🤗
離乳食初期から、完了期の今まで、ほんとに現役で活躍してくれてます!
是非お試しください🍅