
コメント

優龍
控除額が125000円なら
おかしくないです。
還付は
1〜2万円ですよ。
優龍
控除額が125000円なら
おかしくないです。
還付は
1〜2万円ですよ。
「お金・保険」に関する質問
貯金がほぼ0くらいで、かなり少ない金額の時に二人目を妊娠し、出産し子育てをしたことがある方いますか? いつか、二人目を授かりたいと思っています。 今貯金も大々的に発表できるほどは貯まっていません。 なので貯め…
さっきの消しちゃいました💦 友人の紹介で保険入ってて、その子が保険屋さんででいろいろ見直して違う保険入ることになってその子に申し訳ないけど解約することを伝えたらめちゃくちゃ引き止められて渋られてで何かペナル…
保険みなさん何個入られてますか? すごいお金持ちの方のコメントはお控えください😭🙏 旦那が47歳私32歳です。 ◼︎学資 上の子 14000万ドルなので多少変動あり →終身保険ですが学資としても使える?みたいな保険? 下…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
安心しました〜!
ちなみに源泉徴収0なので還付はないと思いますが、控除は次の住民税からということであってますか?
優龍
それならば
住民税が
年間で1〜2万円減税されるだけですね。
はじめてのママリ
1,2万ですか…!
控除額が大きい割に恩恵は少ないんですね🫣
教えてくださりありがとうございます!
優龍
控除額の10%ですので。
はじめてのママリ
なるほど!そう考えれば控除額は異常じゃなかったですね笑
勉強になります🙇♀️