※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳半の息子の食べムラについて保育園の先生から相談するように言われ、小児科の先生は普通のことだと指摘。食べ物に困っていないが、相談勧められる理由は発達に問題があるのか、先生の感覚がおかしいのか気になる。

1歳半の息子の食べムラについて、保健師さんや小児科で相談するように保育園の先生から言われます。
食べムラといっても、基本的にはなんでも食べます。
最近、好きなもの嫌いなものが出てきたので何も塗っていないプレーンのパンを一口しか食べなかったり、シチューが嫌いで食べなかったりを雑談程度に保育園の先生に話したら、やたらと相談した方がいいと言われます。

小児科の先生は「1歳半だしその時の気分で食べなかったりあるでしょ!」と言っていて、私もそう思います。
パンを嫌がった時はお米をあげたら普通に食べるし、逆にお米を嫌がったらパンや麺類食べるしって感じで全く困ってないんです。野菜もお肉も食べています。保育園の給食だって毎日大盛りおかわりしているそうです。

それでも相談することを勧められるってことは、発達に問題がありそうだからなんですかね?それとも保育園の先生の感覚がおかしいですか?💧

コメント

はじめてのママリ🔰

解決したいなら相談した方がいいよ、わたしは分からないから。
ってことじゃないでしょうか?

  • ままり

    ままり

    なるほど!解決策が知りたくて話していたわけではないので思いつきませんでした。
    言われてみればそんな気がしてきました☺️私の伝え方が悪かったのかな、、食べ物の話はやめようと思います😢

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

食べムラがあることなど保育園に伝えたんですかね?
それなら、そういう相談できる機関もあるよ!って知らせてくれただけだと思います。

  • ままり

    ままり

    そうです。連絡帳に「今日は夜ご飯おかわりが止まりませんでした!」とか、「野菜たっぷりコロッケやっぱり食べませんでした笑」とか書くと相談を、、って言われます。
    保育園の先生の優しさだったんですね😢

    • 3月1日