※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

3年ほど前に調停離婚をしました調停離婚に至る前に協議離婚があったため…

3年ほど前に調停離婚をしました

調停離婚に至る前に協議離婚があったため公正証書も作成しています

この場合、調停証書ができた時点で公正証書の効力はなくなる認識で合ってますよ、ね…?

というのもこの度相手方より再婚するから養育費の減額希望と連絡がきました

公正証書には、再婚や失職した場合は連絡をして協議、円満解決と記載してあります

離婚調書にはその旨はなく、またどちらにおいても再婚したから減額できるとのことは記載してありません

相手方は「再婚したら減額すると決めたと思う、だから謄本(おそらく公正証書のことかと…)にサインした」と言っています


減額についてだけで言えばどこにも書いていなく、
ついではこの度は再婚のみで子供もいないらしいので、そもそもの減額請求の理由には当てはまらないかと思います

どのように返信するのがベストでしょうか…


「協議離婚(公正証書)ではなく離婚調停(離婚調書)なので、調書の内容にないもの、また減額希望の理由にも当てはまらないためどちらにせよ承諾できない」というのがわたしが出したい答えなのですが、
となれば、そもそも再婚する、なんて連絡をする義務もなかったため、相手方の勘違いにはなりますが、逆ギレされそうでなんともです…

やはり弁護士相談などするべきでしょうか…

わたしとしては離婚理由もDVであったため現住所も教えたくないし、そもそも他県なので出向くことも難しく、調停は避けたいです。

経験者の方がいたら、ご教授いただきたいです…!
よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

文言チェックとかは、弁護士に見てもらったほうが良いです!

私は公正証書までは、とりませんでしたが、離婚協議書で離婚しました。
(同じく三年前です)

先日、養育費などとは異なりますが、先方がゴネてきて、協議書のこの文章が〜とかいってきました。

1時間だけ弁護士相談し、アドバイスもらい、ライン返信し、勝ちました!😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!勝ち取れたの素晴らしいです✨

    やはり金銭面だったり専門的なことになると弁護士相談を入れた方が確かですよね…

    相談できるところを探してみます!

    • 3月1日
deleted user

離婚協議して公正証書まで作成したが、その後離婚調停をして調停離婚した。で合っていますよね?

それでしたら調停調書に記載されている内容が取決めの全てになります。覆すのであれば再度、申立てするしかありません。

又、仰る通り再婚しただけでは減額対象にはなりませんので応じる必要がありません。ただし法律上、支払う側の状況が変わった場合は減額が認められる可能性があるためその内容次第となります。

文言に関してはできれば弁護士に相談した方が良いかと思いますが「調書に書いてないから減額はしない」は避けて方が良いです。理由はひとつ上に書いた通りで、それこそ調書に「いかなる理由でも減額には応じない」とでも取決めしてない限り、状況次第では増減が認められると法的に決まっているためです。

正直言えば「応じられません。」の一言でいいと思います。勝手に減額はできませんし。ただきちんとしておきたいのであればやはり伝え方について弁護士に相談するのがベストだと思います。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    その認識で合っています!

    やはり調停調書が優先されますよね。
    言葉は荒れですが相手に知識がないのでわたしに有利なように記載したのですが、減額できない旨を入れておけばよかった〜…とそこだけ今回後悔しました💦

    アドバイスいただいたとおり「調書に書いていないから〜」というのは避けたいと思います。

    無料相談などもあるので、一度弁護士に見てもらうほうが安心かなとは思っていますが、一旦の返事としては「現時点で応じられません」程度でよいでしょうか
    深入りされるようなら、弁護士に聞きます、と一線引きたいような…

    ちなみに相手は3回目の結婚で、また離婚の可能性もなきにしもあらず…
    一応離婚したら連絡いれます、との返事はもらいましたが、
    もし減額後そうなった場合は再度増額などもできるんですかね…?

    面倒なので一括で支払ってもらいたいくらいです😭

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    言うとしたら「調書に書いてないから」ではなく「再婚は法的な減額対象ではないため応じられません」とかですね。もしくは、仰ってるような「現時点では〜」も当たり障りなくていいと思います。

    それ以上ゴネるようであれば「弁護士に相談させていただいた上でまたお返事します」とか弁護士を頼るつもりがあることを言っていいと思います😌

    減額後に離婚した場合ですが、状況によると思います。相手にお子さんが産まれたなどしていない場合は増額できる可能性がありますが、お子さんが産まれていて養育費払ってるとかになった場合はちょっと難しいかもです。

    確かにめんどくさいですよね🥹

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ


    養育費減額条件、というのを調べてスクショして送ったのですが、質問内にあるように「再婚したら連絡しろとの証書にサインしたから連絡した」と、そもそも間違っているので、あまり響いていないようでした

    そこからわたしは返信してません😂

    とりあえず先ほど弁護士相談を予約できたので、来週にはなりますが行ってきたいと思います!それまでは無視!!もしきても、☺︎さんの仰るように弁護士に頼るつもりがあることを言おうかと…!

    やはり養育費については子供のものであるからして、そこが論点になりますよね💦
    実はわたしの前妻との間に子供がいて、そこには払ってないらしいので、よくわからないです…

    上手いこと逃れられる案を考えてもらおうと思います🥹

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    なるほどですね🥺
    それならもう話し合いになりそうもないので、一旦無視でいいと思います。

    色々ごちゃごちゃしてて紛らわしいですよね...少しでもママリさんに有利に事が運びますように!!!

    • 3月1日