住まい シンママで月13~14万のお給料で家賃6万の所に住んで暮らしてる方いますか?🥲🥲 シンママで月13~14万のお給料で家賃6万の所に住んで暮らしてる方いますか?🥲🥲 最終更新:2024年3月1日 お気に入り 2 家賃 給料 シンママ はじめてのママリ🔰 コメント 3姉妹ママ🤍 以前16〜18万ぐらいの給料で7万円(駐車場込み)のとこに住んでましたが、児童扶養手当ありきで生活してたので結構カツカツでした💦 2月29日 はじめてのママリ🔰 どのくらい住まわれてましたか?🥹 2月29日 3姉妹ママ🤍 1年半ほど住んで、また別のとこに引っ越して転職もしました! 引越し先は給料16万で家賃8万7千円で値上がりしてます😇 もう児童手当と養育費も使ってました😂😂 2月29日 はじめてのママリ🔰 それでも生活出来てたんですね?!🥹🥹 子供が体調不良とかになると休まなきゃ行けなくなって給料も変動するので… いまは実家暮らしなんですが、出たいので参考にさせて頂きたいなと思い質問させて頂きました🥹 2月29日 3姉妹ママ🤍 わかります、有給も足りなくなるので体調不良が長引いた時は子供のお世話とかを実家にも協力してもらいました🥹 収入が18万+4万(児童扶養手当)+養育費(3万)+1万5千(児童手当)だったので 家賃 7万 食費2〜3万 光熱費 1万5千 通信費 1万 子供用品(オムツや洋服)2〜3万 日用品1万 雑費(コンタクト代など)5千〜1万 ガソリン代1万5千 は大体固定の出費でした! 計算すると全然足りるのに、 その月々で急な出費がなぜかあったりで貯金できる余裕がなかったです😂 私がズボラすぎたのもありますが、子供の体調不良で欠勤が続いたりすると頂いてる手当フルで使ってギリギリとかありました😿 あとは、子供にかけるもの(誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントなど)はひとり親だったので極力良いものをあげてました! 本当は節約するべきなんでしょうが、子が1人しかいなかったのもあってきちんとしてあげたいと思い🫶🏻 お金に余裕はありませんでしたが、児童手当に手をつけないでいられたり赤字になることはほぼなかったので割と楽しい2人暮らしでしたよ💓 きっとお金のことを考えると不安はたくさんあると思いますが、頂けるもの頂いて頼れるもの頼って頑張ればなんとかなります!💪🏻 2月29日 はじめてのママリ🔰 詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️ そのぐらいのお給料で市からの手当ては満額貰えてましたか?🥹 3月1日 3姉妹ママ🤍 3月末まで育休で4月から復帰しその金額の給料でボーナスがなかったので満額もらえてました! ただ、毎年8月ごろに支給額決定通知のようなものが来てたのですが復帰したての年は満額、翌年は2千円ほど減額されました! その翌年には再婚したのでもう手当はもらっていないのですが、確か前年度の収入から支給額が決められるので私のように途中から復帰したり育休中の収入から計算されていたら満額もらえるかもしれませんが基本は満額もらえないと思います😢😢 月10万円ほど稼いで、やっと満額もらえるぐらいと聞いていたので、、、😱 3月1日 おすすめのママリまとめ 夫・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
どのくらい住まわれてましたか?🥹
3姉妹ママ🤍
1年半ほど住んで、また別のとこに引っ越して転職もしました!
引越し先は給料16万で家賃8万7千円で値上がりしてます😇
もう児童手当と養育費も使ってました😂😂
はじめてのママリ🔰
それでも生活出来てたんですね?!🥹🥹
子供が体調不良とかになると休まなきゃ行けなくなって給料も変動するので…
いまは実家暮らしなんですが、出たいので参考にさせて頂きたいなと思い質問させて頂きました🥹
3姉妹ママ🤍
わかります、有給も足りなくなるので体調不良が長引いた時は子供のお世話とかを実家にも協力してもらいました🥹
収入が18万+4万(児童扶養手当)+養育費(3万)+1万5千(児童手当)だったので
家賃 7万
食費2〜3万
光熱費 1万5千
通信費 1万
子供用品(オムツや洋服)2〜3万
日用品1万
雑費(コンタクト代など)5千〜1万
ガソリン代1万5千
は大体固定の出費でした!
計算すると全然足りるのに、
その月々で急な出費がなぜかあったりで貯金できる余裕がなかったです😂
私がズボラすぎたのもありますが、子供の体調不良で欠勤が続いたりすると頂いてる手当フルで使ってギリギリとかありました😿
あとは、子供にかけるもの(誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントなど)はひとり親だったので極力良いものをあげてました!
本当は節約するべきなんでしょうが、子が1人しかいなかったのもあってきちんとしてあげたいと思い🫶🏻
お金に余裕はありませんでしたが、児童手当に手をつけないでいられたり赤字になることはほぼなかったので割と楽しい2人暮らしでしたよ💓
きっとお金のことを考えると不安はたくさんあると思いますが、頂けるもの頂いて頼れるもの頼って頑張ればなんとかなります!💪🏻
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️
そのぐらいのお給料で市からの手当ては満額貰えてましたか?🥹
3姉妹ママ🤍
3月末まで育休で4月から復帰しその金額の給料でボーナスがなかったので満額もらえてました!
ただ、毎年8月ごろに支給額決定通知のようなものが来てたのですが復帰したての年は満額、翌年は2千円ほど減額されました!
その翌年には再婚したのでもう手当はもらっていないのですが、確か前年度の収入から支給額が決められるので私のように途中から復帰したり育休中の収入から計算されていたら満額もらえるかもしれませんが基本は満額もらえないと思います😢😢
月10万円ほど稼いで、やっと満額もらえるぐらいと聞いていたので、、、😱