※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーさん
子育て・グッズ

4ヶ月の娘がお気に入りのおもちゃを見つけられず、心配しています。おもちゃに興味を示さない娘に、どうすればいいでしょうか?

4ヶ月の娘ですが、未だにどんなおもちゃが好きなのか分からず、何を買ってあげたらいいか分かりません😣
ガラガラとベビーザラスで買った握るところが三ヶ所あって中央に鈴が入ってるおもちゃは持ってますが、少し持ってふりふりしてもすぐ飽きてしまうのか手を離して遊びません💧
娘と同じくらいに生まれた子は、もうお気に入りのおもちゃがあってそれで遊んだりしてます。
あんまり興味を示さないので大丈夫かなと心配なんですが、お気に入りのおもちゃを見つけるにはどうしたらいいでしょうか😣

コメント

deleted user

支援センターは行かれたことありますか??
支援センターにおもちゃあると思うので、与えてみて気になってる仕草をしたら与えてみたらいかがでしょうか🤔

うちの娘は支援センターで指でぐるぐる回すおもちゃがかなり気に入っていたので、似ているものを買って与えたら家でも夢中でしたよ🙆

  • まーさん

    まーさん

    支援センターはまだちょっと早いかなと思ってたんですけど、そこでいろんなおもちゃを見せて興味がありそうなものを見つければいいんですね😊
    近所にあるので近いうちに行ってみます!

    • 3月19日
おはなぼー

4ヶ月ではまだ好き嫌いはハッキリしないと思いますよ♪
色々気になる時期だと思いますし、意外と市販の物よりもその辺に置いておいたビニール袋や棒とかに興味を示したりしますからね。
支援センターに色々なオモチャがあると思うので、色々与えてみて興味持った似たようなものを買うのもいいと思います(^^)
私は支援センターで目星をつけて買いに行きました(^_^)

  • まーさん

    まーさん

    実は、スーパーのビニール袋やってみましたけど音がする方は見るんですが悲しいことに反応なしでした…💦
    やっぱり支援センターですね😉
    はっきりとは示さないかもしれませんが、顔色見ながら興味がありそうなものを見つけて、後々それと同じようなものを買いたいと思います😊

    • 3月19日
し

うちは定番ですが、オーボールにはまってます。しょっちゅう掴んでナメナメしてます。
「こんなの面白いのかなー?」と思いつつ、知育になるらしいしーと思って買ってみたんですが、見事にはまりました。なんでしょうねー、掴みやすいんですかね?
ちなみに音はしないスタンダードなタイプです。

でもとりあえず支援センターよさそうですねっ!

  • まーさん

    まーさん

    私もオーボール買おうと思ってました☺️
    とりあえず人気のを買おうかなと(笑)
    でもおもちゃじたいにあんまり興味を示さないのでまだ買ってません💦
    支援センターで様子見てお気に入りが見つかってそれをお店で買った方がハズレはないし、無駄な買い物もしなくてすみそうですね😅

    • 3月19日
  • し

    あ、そういえばうちは3ヶ月くらいに購入しましたが、最初はそんなに反応よくなかったです!
    このところすごく好きになってきました!
    なので、支援センターでお気に入りが見つかればもちろんそれがいいですが、今あるおもちゃもハマる時期などがあるかもしれないので、くじけずに?渡すのもいいかもです(^o^)
    お気に入り見つかるといいですねー!

    • 3月19日
  • まーさん

    まーさん

    そうなんですか😳
    「わーおもちゃだー✨」って反応してくれないのでちょっとくじけそうです(笑)
    おもちゃに興味津々になるにはまだ少し月齢が小さいんですかね?😅
    今あるおもちゃも役に立つ時が来るかもしれませんね✨

    • 3月19日
  • し

    「わーおもちゃだー」って反応は未だないです(^_^;)飽きずに長いことつかんで舐めてるので、好きなんだなーって感じです!
    おもちゃが欲しい!とか思うのはもう少し大きくなってからでしょうね☆

    • 3月19日
  • まーさん

    まーさん

    興味をもつまで気長に頑張りたいと思います(笑)😅

    • 3月19日