※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

テレビゲームを子供にやらせるか悩んでいます。何歳からが適切でしょうか?約束を守れるか心配で、プレッシャーも嫌でやらせていません。

テレビゲームやらせてますか?
何歳からやらせるのがいいんだろう。。
約束守れるか不安ですし、「これクリアできない!やって!!」と言われるのが嫌でやらせてません。
いつもベッタリなのにゲームやらせてまでベッタリも嫌です。

コメント

deleted user

本格的にやりだしたのは1年生からです😊
それまではたまにiPadのゲームを15分ほどするくらいでした😊

さあこ

知的障害の息子は年長から
マリオやピクミンをしてます☺️
同じように「できない!やって!」と言われても
「ママはゲームわからん!」と言ってたら
自分でyou tubeで攻略方法を見ながら
ゲーム進めるようになりました🤣

ぽん

年中に入った頃からやり始めました。
それまで親との約束は守れる子だったのでゲームも大丈夫だろうと思い、休みの日だけ、1時間まで、という約束で始めて、きちんと守れてます。

約束守れるかどうか不安なのは、普段からいろんな約束を守れていないからですか?
そうだとしたら、私はまだやらせないと思います。

3児ママ

5歳3歳の息子はPS5でみんゴルをよくやってます!

ろ

年中の5歳ですが、昨年の夏休み辺りからマリオやり始めてます!
・ワークなどやることをやってから
・時間は30分
のお約束守って今のところやってます☺️
最初はやって!とか負けちゃった!でギャン泣きもありましたが😂耐性が付いてきたのか上達してきたのか平和に遊んでます笑