子育て・グッズ 入学式で油性ペンを使う理由が気になりますか?教科書や道具箱に名前を書くためのものです。 入学式当日、学校で名前記入したことがある方いますか? 入学式の持ち物で『油性ペン』がありました。 名前書くのに必要なんだろうな〜と思いましたが、教科書や道具箱など持ち帰りとも書かれていたので、何に使うのか気になりました😂 最終更新:2024年2月29日 お気に入り 学校 名前 道具 ママリ(2歳9ヶ月, 7歳) コメント にゃぁฅ^•ω•^ฅ うちの子の学校は道徳の教科書は みんな分まとめて棚に置くので 学校で書きました(*^^*) 2月29日 ママリ ありがとうございます🙇♀️ 持ち帰らない教科書もあるんですね😳 それなら学校で書かないとですね! ちなみに教科書やノートにお名前シーツとかって禁止でしたか?💦 2月29日 にゃぁฅ^•ω•^ฅ 禁止じゃなかったです😆 ノートは、年に数冊使うので手書きにしましたが 教科書はお名前シールにしました✨️ 2月29日 ママリ そうなんですね🥹 確かに消耗するノートにまでお名前シールは勿体ないですね🤣 当日お名前シールも持って行って、先生に聞いてみようと思います! ↑シールと打ったつもりがシーツになってました😓 察していただきありがとうございました🙇♀️💦 2月29日 おすすめのママリまとめ 名前・優に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名前・悠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 学校・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
持ち帰らない教科書もあるんですね😳
それなら学校で書かないとですね!
ちなみに教科書やノートにお名前シーツとかって禁止でしたか?💦
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
禁止じゃなかったです😆
ノートは、年に数冊使うので手書きにしましたが
教科書はお名前シールにしました✨️
ママリ
そうなんですね🥹
確かに消耗するノートにまでお名前シールは勿体ないですね🤣
当日お名前シールも持って行って、先生に聞いてみようと思います!
↑シールと打ったつもりがシーツになってました😓
察していただきありがとうございました🙇♀️💦