※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

専業主婦なんですが、前は働いてました……共働きしてると、旦那いらなくなりませんか❓(笑)

専業主婦なんですが、前は働いてました……

共働きしてると、旦那いらなくなりませんか❓(笑)

コメント

とり

いります。
旦那いないとお金はいってこないし私だけの給料じゃやっていけないからです。

るん

共働きでお互いの手取りはほぼ同じですが、それが自分1人でになると心許ないです💦
うちは家事育児出来る旦那なので、いないと困ります😂

現に私が不在の半月ほど、完全ワンオペしてもらってます。

はじめてのママリ🔰

いらなくはないですけど
(お金と人手はほしい)
不公平感はかなーりはんぱないですね🤣

みり

うちも夫は必要な存在です。
私の仕事は病院関係で土曜日とか祝日とか関係なく出勤しないといけない職種なので、夫がいないと土曜日祝日や年末年始やお盆休みの預け先がなく詰みます。

収入的にも今の収入は↑のようなシフト制で働けるからこそ貰える額なので決して自分だけの力で稼いでいるわけではありません😂

土曜日祝日、年末年始お盆なしの勤務だとパートに降りたり、もっと給料の低い職場に転職しないといけなくなるので夫がいないとムリです🥹

ふふ

必要です。

主人が好きだから、結婚しました。精神的に助けになってます。今は主人のワンオペのおかげで、残業出来る日もあります。

主人がいなくなったら、私が生きてる意味がほぼなくなります。

みいちゃん

私もいらないです笑
ATMだとしか思ってないです😂
いても何もしないのでいないのと一緒です💦

課金ちゃん

私のが旦那の2倍稼いでいますが、旦那は一応要ります😂

彼が融通きいて保育園の迎えとか行ってくれてるので私がフルタイムで働けてます🙋‍♀️

まぁ別に最悪いなくても1人で生活は回りますが、子供のこと一緒に悩めるパートナーとしては、やはり離れて住んでいる両親とかよりも更に心強いです🥹

はじめてのママリ🔰

旦那いりますよ🥹というか、子供のお父さんですし✨子供からお父さん奪えないです。

はじめてのママリ🔰

要らないと思いつつ、ほんとに居ないと困ります。
手取りも減るし、力仕事頼める人がいないとなぁ、と思っちゃいます。