※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろこもこ
その他の疑問

大分市の保育園入園選考で、見学が必要な場合があるかどうか不安です。同じ園に申し込んでいる方が見学していないと受け入れが難しい可能性があるのでしょうか?わかる方、教えてください。

大分市の保育園 入園選考についての質問です。
昨日、市役所から電話があって、「希望する園の見学に行きましたか?」と言われました。幸い、我が家は行っていたのですが、、、同じ園に申し込んでいるママさんが見学に行っておらず、市役所から「見学に行ってないと受け入れができないかも」と言われたそうです。見学に行ってないと入園できない可能性がありますか??
市外なので大分市の事情がわからず…もしもわかる方がいらっしゃいましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

昨日同じく〇〇保育園の見学に来週中までに行っていただきたいですと連絡がありました。
入園する際は見学が必須なので見学に行かれてから入園したいか否かのご連絡をもう一度くださいと言われましたよ^^
入園したものの不満があって退園になるとかを避けるためだと思います😭

  • ろこもこ

    ろこもこ

    なるほど!そうですよね💦とりあえず入園させたけど、園と合わなかったら園も保護者も負担になってしまいますもんね😭ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

入園後の転園希望等を減らす為だと思います。

経営方針等、理解して入園してくださいと言う事みたいです。

  • ろこもこ

    ろこもこ

    ありがとうございます😭✨

    2次選考のために他の園も見学に行きましたが、園長先生の考え方が私には合わなくて、選択肢から外しました💦入れなかったらどうしようとも思いましたが、入れてもモヤモヤするのは嫌だなぁと思いまして。見学してよかったな…と思いました💦

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、そう言うことです。

    特に先生が独特だったり、さくらさくらんぼ保育だったりした時は、入ってすぐ転園したりと、
    親も園も役所も大変ですもんね😓😓


    入園前からモヤモヤする所は
    辞めといて正解だと思いますよ☺️❤️

    • 2月29日
  • ろこもこ

    ろこもこ

    入れそうな園を外してしまったので不安でいっぱいでしたが、そう言っていただけてホッとしました☺️

    大分市役所の方は親切にそれを確認してくれたはずなのに、こっちの市役所の方が、見学しないと入れない、というようにママさんに伝えてしまったせいですね、、言葉って難しいです😥

    • 3月1日
ちょも

上の方が書いているように保育方針や決まり事も含めたミスマッチをなくすために大分市は希望する保育園の見学必須と言われます。

子供を通わせるのに見学しない人はほとんどいないと思いますが市外在住などで見学ができない場合も園に電話をして事情を説明して見学したことにしてもらうのがいいと思います😌

  • ろこもこ

    ろこもこ

    ご丁寧にありがとうございます✨

    2次選考なので、空いてたらどこでも!と考える人が多いのかなぁと思いまして…私の住んでいる市は、見学に行った方が優先(園によります)みたいなことを聞いたので、大分市もそのようなことなのかと焦りました💦
    でも見学って大切ですね🥺

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

数年前は見学なしでもオッケーだったけど、見学行かないでとにかくいっぱい希望に入れて、受かったけどどんな所か分からないからやっぱそこには行きません。って方が多かったらしいです。
なので見学してちょっと嫌だな〜って思う所は書かない方がいいです。
もしそこに受かって断れば点数が下がるので。

  • ろこもこ

    ろこもこ

    そんなことがあったから対策がとられたんですね😣激戦区だとたくさん書いた方がいいですもんね、、
    見学するのも大変ですが、もし知らない園に入園できて合わないってなった方がもっと大変だと思って乗り切るしかないですね…😭

    • 3月17日