※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
檸檬
住まい

東京都内23区の新築マンション価格が1億超えているか気になります。購入者は高所得層なのか、一般の方も購入できているのか知りたいです。

昨日のニュースで、
東京都内23区の新築マンション価格が平均1億超え!
とやっていました🫣

実際のところ本当にこんな感じなのですか🫣
どのくらいの層(年収や年齢など)の方がマンション購入できているのでしょう?みなさんかなり頑張って購入されているんですかね?それとも一部の高所得層が値段を釣り上げてるんでしょうか?

地方都市で現在住まい購入検討中の身ですが、
純粋に気になっちゃいました🙄

コメント

yuka

マンションのチラシがたまにポストに入っていますが、12,390万円!みたいに紛らわしい書き方で金額が書かれてます😂このぐらいの金額でも中古の築年数結構たってるやつでした。
高所得者しか購入できないですよね…笑 近くのマンションで、あそこに住んでみたい…と思って調べたら最低3億〜みたいな感じで言葉も出ませんでした😂

  • 檸檬

    檸檬

    コメントありがとうございます!そのお値段で中古ですか🫣そしてなんとも紛らわしい…🫣
    やはり高所得層が購入されていて、賃貸で暮らされてる方が多いんですかね🤔

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

都内23区外でも人気な地区のスペックの良いマンションは1億超えるので、都内住みはそれが当たり前になってると思います😂
普通に高所得者が住んでると思います。
今は物価も高いですし、値段を釣り上げてるわけではないかと。

  • 檸檬

    檸檬

    コメントありがとうございます!なるほど…マンション自体の価格高騰も凄いですもんね😭そうはいっても都内って大変ですね😭地方でも高いなーと思ってますが、同じスペックでも価格が倍(もしくはそれ以上?)くらい違うイメージですかね🙄

    • 2月29日
ままり

1億越えのマンションは外国人の方も多いと思います(🇨🇳等)

あとは日本人の方でも高所得者の方がほとんどかと思います🥲今はマンション以外にも家値上がりしてますし値段釣り上げてるわけではないと思います💡

  • 檸檬

    檸檬

    コメントありがとうございます!外国人ですか!確かに多そうです😳
    住宅費の値上がり凄いですよね😂私は東京住みではないですが、どんどん値上がっていくので早めに買うべきかと思いつつ、すでにだいぶ上がってしまっているので急ぐべきではないのか…よくわからなくなってます😂

    • 2月29日
ママリ

平均価格が上がっているのは、一部の超高級マンションが多く販売されたタイミングで、平均価格を押し上げているというカラクリもあるようです。ですが、都内は軒並み住宅価格は上昇していますね。最低でも年収1500万以上のパワーカップルから高所得者、外国人が購入してますね。

  • 檸檬

    檸檬

    なるほど🤔あまりにも急激にあがっているのはそういう影響もあると思えば納得です🤔
    年収1500万でぎりぎりとなると住宅購入はなかなかにハードルが高いですね😂

    • 2月29日
ガオガオ

23区内はほんとそんな感じみたいですね🙄💸

友人たちが最近住宅購入している時期(30代後半です)なのですが、みんな1億はみないとって言います😵‍💫

でも高所得者というわけではなく年収は夫1,000万、妻500万とかそんな感じで都内ではよくある共働きパターンかなと思います🤔
中古の子もいますが、それでも8,000万とかでした😂💔

  • 檸檬

    檸檬

    当たり前に1億が必要とは…大変な世の中です😂
    年収1500万で住宅に1億円、計算上は可能ですよね🙄ママリだと否定されているイメージですが、今の情勢を考えると今後そういう方が増えていくんでしょうかね🤔自分もいろいろと考えちゃいます🤔

    • 2月29日
ちゃい

うちの辺りの新築マンションは軒並み1億オーバーです😅(家賃平均は23区内で中盤位の区ですし高級住宅街でもなく、ママリでは住みたくないと言われてしまっているのを見た事がある区・エリアです🤣)なので、間取りにもよりますが平均1億というのはあながち間違っていないかなと思います😅

うちの辺りでは、土地柄(某空港が近く、そこそこの規模の病院も複数あります)医師やパイロットと言った、高所得な職業の方が購入していると聞きました👀

  • 檸檬

    檸檬

    コメントありがとうございます!
    平均1億がやはり現実なのですね🫣東京に住むって大変だなーと思っちゃいました🫣
    高所得層が基本的に購入しているとなると、賃貸暮らしの方が多いんですかね🤔

    • 2月29日
  • ちゃい

    ちゃい

    あくまで私の知る限りの範囲なので、大分狭いですが持ち家(戸建て・マンション共に)の方も多いです😌ただ、全体的にとなると賃貸の方の方が多いんじゃないでしょうか🤔
    そして賃貸ですと家賃補助が多く出ている方が多いですかね~半額から8割位出ていらっしゃるようです👀

    • 2月29日
  • 檸檬

    檸檬

    いろいろと詳しくありがとうございます☺️
    家賃補助がそれだけもらえるなら賃貸の方が良い気もしますね😳わが家はほぼ補助なしなので羨ましい…😳

    • 3月1日
deleted user

実家マンションは都内23区内の文教地区にありますが、築年数がかなり古いし狭いしオートロックでもないのに、中古で5,000万超えます😅

この間はリノベ済の部屋が6,500万で出されていて、問い合わせもかなりあったみたいで驚きました💦

駐車場も7万円~とかなので、下手に車持てないです😂

投資目的も多いかなと思います🤔

  • 檸檬

    檸檬

    コメントありがとうございます😊
    新築に限らずほんとに住宅の値段が高騰してるんですね🫣

    駐車場代ってばかにならないですよね😂とはいっても7万は地方住みからするとやばすぎます…😂
    投資目的で億のお金を出せるの羨ましいです🤣

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

1億超えを買ってるのは最低でも年収2000万以上の家庭かと思います💦
1500万〜2000万は周りに沢山いますが
都心を買う人はさすがにいなくて、都内に近い千葉、神奈川だったり都内でも8000万以内にはおさまる地域かなと思います。
平均1億っていうと、普通っぽく聞こえますがそんなの検討してる人聞いたことないのでほんとに一握りかと思います😖

  • 檸檬

    檸檬

    コメントありがとうございます😊年収2000万と住宅費1億でそれぞれ壁があるような感じですかね🤔
    上をみればキリがないので平均って難しいですね🙄

    • 3月3日
ままり

35歳世帯年収5000〜くらいです!
5年前横浜で9000万のマンションを買いましたが、戸建てを建てたので1年前売りに出したら1.2億で売れました🙄
中国の方が愛人を住まわせるために買ったそうです🤣
都内なら1億越えも普通かなーって印象ですね😌

  • 檸檬

    檸檬

    コメントありがとうございます😊
    まず年収5000万凄すぎます!そして売値で値上がるパターン、ほんとうにあるのですね🫣今検討中のマンションもそうなる可能性あるよーと言われているのですが信用しきれず🫣
    中国の方…ありがとうございますですね🤣笑

    • 3月3日
deleted user

億超は普通だと思います!特に都心5区では、築年数結構経ってても億超してるとこチラホラみます!

  • 檸檬

    檸檬

    コメントありがとうございます!恥ずかしながら都心5区というものを初めて知りました🥹億が普通…凄い世界です🥹

    • 3月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんか今中国の方が結構買ってるみたいですね💦

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

私も1月末位に都内マンション平均価格1億越えのニュース見ました😮‍💨

その時に購入者などの情報などの情報もあったのですが、経営者、士業の方、パワーカップルがほとんどだそうで、意外にも外国人は少ないそうです💦
資産運用の為に買う方も多いとか🤔

同じ日本人が買ってるのか…とか愕然とした記憶があります😭

  • 檸檬

    檸檬

    コメントありがとうございます!ここ1年でぐっと上がった感じありそうですよね🤔
    資産運用で億超えマンション😂本当に同じ日本人でもさまざま…すごすぎてよくわからなくなりますねー😂

    • 3月4日
はち🐶

確かに上がってますが、23区でも差がありますよ😊
高いところはもの凄いし、下町的なところはそこまでじゃないです😊
家賃の方が高くなる時あるからマンション買った方がいいって周りは話してました🤔

  • 檸檬

    檸檬

    コメントありがとうございます😊なるほど、東京23区といっても比較的お安い?ところもあるんですね😊
    東京は家賃も凄そうですもんね…🫣うちは地方ですが、それでもマンションの買い時に迷います🫣

    • 3月6日
ママリ

都心はかなり上がっているようですね💦賃貸でも場所によっては半端ない価格なので😱
ちなみに。
大田区(川の近くで渡れば神奈川県)で、マンション築45年リノベーション物件で6700万で売りに出されてました😵4LDKの間取りではありましたが、【the昭和!】な感じ。
新築物件なら億超は当たり前でしょうね😓
パワーカップルも少し前は1000万超なイメージでしたが、2〜3000万は無いとってイメージに変わりました💦
外国人にとっては円安だしお得物件に見えるでしょうが、普通のサラリーマン家庭の日本人にはとてもじゃないですが手が出ませんね…。

  • 檸檬

    檸檬

    コメントありがとうございます☺️リノベ後とはいえ築45年でそのお値段なのですねー、そしてそれでも売れるということですもんね🙄
    世帯3000万ってなかなかですよね😭もう少し前に住宅購入検討していれば、とどうしても悔やんじゃいます😭

    • 3月8日
Sunny

海外の方が日本の物件を買っているのが現状ですね。タワマンなどは購入されてもほぼ住んでいないところが多いみたいです。
うちの父も去年別荘を一軒売却しましたが現地にも来ないで中国の方が父が購入した値段よりも高く購入してくれました。
一千万ほどの儲けになりました。
海外の方はお金持ってますねー。

  • 檸檬

    檸檬

    住まないタワマンを購入😳お金ってあるところにはあるんですねー😳
    お父さん1000万凄いです👏いろんなお話を聞いていると家の購入時期って難しいなと考えちゃいます😂

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

2年前に転勤で引っ越しましたが、それまでは目黒に住んでました。
タワマンとかではなく、普通の2LDKとかでも1億超えたマンション価格のチラシがよく入ってましたよ😂

都内で物件探してた時に不動産担当者(新築も中古も両方扱ってる会社)は、基本的に共働きしか最近は購入しない。と言ってました。
なので、お金持ちとかではなく普通の共働き(700万&500万で世帯年収1,200万)とかが買っているんだと思います。

私の周りにいる準富裕層と言われる層は、あえて都内でマンション買わずに緩くリモートと併用しながら郊外にそれなりに大きなお家建ててます。
もしくは、本当にお金持ちの人は低層の高級レジデンス(3億とか)買ってる人が多い気がします!

  • 檸檬

    檸檬

    コメントありがとうございます!1200万で1億超えはなかなかにしんどそうですが…なんとかなるものなんですかね🤔低層高級レジデンスはわたしも憧れですが、3億は無理すぎます😭

    • 3月13日
deleted user

都内でしたら億は普通ですよ!

  • 檸檬

    檸檬

    コメントありがとうございます!そうなのですね、東京凄いです🥹

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    周りも高級タワマン住み、一戸建て、低層高級、団地と様々いますが、
    団地といっても東京下町の古〜いURでさえ、家賃は20万近くします。

    東京というか、千葉や神奈川もおんなじ様なものかと…
    ただ、高いと思ってますみんな。
    ヒーヒーしながら買ってます。
    仕方なく…無理してでも買わざるを得ないというか、
    まともな家買おうとすると、
    勝手に相場がそうなってしまっています…

    ただ一度首都圏の便利さ、特に東京の手軽さを経験してしまうと、離れられないですね…
    私は地元も東京なので、もう他は無理です…

    • 3月21日
  • 檸檬

    檸檬

    とても詳しくありがとうございます!まともな家に住もうと思うと…なるほどです🙇‍♀️東京はもちろん、関東圏にも住んだことがない身からすると住居費があまりに高いなーと思ってしまいますが、それ以上の?それに見合う?魅力があるのですね🤔

    • 3月22日
スポンジ

吊り上げてわけではなく、もう時代がそういう段階に突入してるんだなって感じです。

23区内はもちろん、『東京郊外』と言われる場所でも、駅直結とかだと億越えのマンションが結構あります😅

  • 檸檬

    檸檬

    コメントありがとうございます☺️駅直結はうちの周りでもたしかに億超えでした…🫣大変な時代ですね🫣物価上昇の分、所得も上がれば良いのですが🫣

    • 3月31日